住宅・土地統計調査
平成5年住宅統計調査 都道府県編
表 01402 建築の時期(13),住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当り居住室数,1住宅当り居住室の畳数,1住宅当り延面積,1人当り居住室の畳数,1室当人,都道府県(47),市部(47),13大都市(13),人口集中地区(2)
        
    統計表ID: 0000080611
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199310
    データ件数: 18480件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 人口集中地区080022 | 建築の時期080303 | 住宅数,世帯数080313 | 県市部13大市080024 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 北海道 | 1993年 | 戸 | 2008400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 北海道市部 | 1993年 | 戸 | 1535900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 札幌市 | 1993年 | 戸 | 660800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 青森県 | 1993年 | 戸 | 443800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 青森県市部 | 1993年 | 戸 | 297900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 岩手県 | 1993年 | 戸 | 419800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 岩手県市部 | 1993年 | 戸 | 270000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 宮城県 | 1993年 | 戸 | 709500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 宮城県市部 | 1993年 | 戸 | 508100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 仙台市 | 1993年 | 戸 | 346700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 秋田県 | 1993年 | 戸 | 351400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 秋田県市部 | 1993年 | 戸 | 209500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 山形県 | 1993年 | 戸 | 337500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 山形県市部 | 1993年 | 戸 | 253800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 福島県 | 1993年 | 戸 | 607400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 福島県市部 | 1993年 | 戸 | 413800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 茨城県 | 1993年 | 戸 | 846900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 茨城県市部 | 1993年 | 戸 | 491500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 栃木県 | 1993年 | 戸 | 578400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 栃木県市部 | 1993年 | 戸 | 398700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 群馬県 | 1993年 | 戸 | 606300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 群馬県市部 | 1993年 | 戸 | 399800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 埼玉県 | 1993年 | 戸 | 2102900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 戸 | 1832400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 千葉県 | 1993年 | 戸 | 1821200 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 千葉県市部 | 1993年 | 戸 | 1611600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 千葉市 | 1993年 | 戸 | 286000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 東京都 | 1993年 | 戸 | 4660300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 東京都市部 | 1993年 | 戸 | 4624400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 特別区部 | 1993年 | 戸 | 3300100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 神奈川県 | 1993年 | 戸 | 2758500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 戸 | 2645700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 横浜市 | 1993年 | 戸 | 1111600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 川崎市 | 1993年 | 戸 | 443600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 新潟県 | 1993年 | 戸 | 709500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 新潟県市部 | 1993年 | 戸 | 483100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 富山県 | 1993年 | 戸 | 317700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 富山県市部 | 1993年 | 戸 | 230300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 石川県 | 1993年 | 戸 | 358100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 石川県市部 | 1993年 | 戸 | 258200 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 福井県 | 1993年 | 戸 | 227900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 福井県市部 | 1993年 | 戸 | 160400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 山梨県 | 1993年 | 戸 | 267000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 山梨県市部 | 1993年 | 戸 | 135300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 長野県 | 1993年 | 戸 | 648000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 長野県市部 | 1993年 | 戸 | 430300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 岐阜県 | 1993年 | 戸 | 602100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 戸 | 401800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 静岡県 | 1993年 | 戸 | 1107300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 静岡県市部 | 1993年 | 戸 | 884500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 愛知県 | 1993年 | 戸 | 2145900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 愛知県市部 | 1993年 | 戸 | 1831200 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 名古屋市 | 1993年 | 戸 | 783700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 三重県 | 1993年 | 戸 | 540900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 三重県市部 | 1993年 | 戸 | 376600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 滋賀県 | 1993年 | 戸 | 347500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 戸 | 201400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 京都府 | 1993年 | 戸 | 907700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 京都府市部 | 1993年 | 戸 | 802400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 京都市 | 1993年 | 戸 | 553400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 大阪府 | 1993年 | 戸 | 3062600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 大阪府市部 | 1993年 | 戸 | 2997500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 大阪市 | 1993年 | 戸 | 1038200 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 兵庫県 | 1993年 | 戸 | 1780700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 戸 | 1556200 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 神戸市 | 1993年 | 戸 | 540200 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 奈良県 | 1993年 | 戸 | 419000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 奈良県市部 | 1993年 | 戸 | 303500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 和歌山県 | 1993年 | 戸 | 346600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 戸 | 219700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 鳥取県 | 1993年 | 戸 | 179600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 戸 | 114100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 島根県 | 1993年 | 戸 | 229800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 島根県市部 | 1993年 | 戸 | 139100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 岡山県 | 1993年 | 戸 | 619500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 岡山県市部 | 1993年 | 戸 | 472100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 広島県 | 1993年 | 戸 | 976300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 広島県市部 | 1993年 | 戸 | 773300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 広島市 | 1993年 | 戸 | 397200 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 山口県 | 1993年 | 戸 | 531900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 山口県市部 | 1993年 | 戸 | 415600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 徳島県 | 1993年 | 戸 | 264000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 徳島県市部 | 1993年 | 戸 | 143800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 香川県 | 1993年 | 戸 | 321300 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 香川県市部 | 1993年 | 戸 | 185600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 愛媛県 | 1993年 | 戸 | 518600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 戸 | 374400 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 高知県 | 1993年 | 戸 | 285900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 高知県市部 | 1993年 | 戸 | 198000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 福岡県 | 1993年 | 戸 | 1643800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 福岡県市部 | 1993年 | 戸 | 1311600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 北九州市 | 1993年 | 戸 | 362800 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 福岡市 | 1993年 | 戸 | 494000 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 佐賀県 | 1993年 | 戸 | 249500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 戸 | 139600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 長崎県 | 1993年 | 戸 | 490100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 長崎県市部 | 1993年 | 戸 | 318900 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 熊本県 | 1993年 | 戸 | 578100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 熊本県市部 | 1993年 | 戸 | 364500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 大分県 | 1993年 | 戸 | 408600 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 大分県市部 | 1993年 | 戸 | 306700 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 宮崎県 | 1993年 | 戸 | 397500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 戸 | 275500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 鹿児島県 | 1993年 | 戸 | 657500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 戸 | 379100 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 沖縄県 | 1993年 | 戸 | 380500 | 
| 全域 | 総数 | 住宅数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 戸 | 264400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 北海道 | 1993年 | 世帯 | 2020200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 北海道市部 | 1993年 | 世帯 | 1545700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 札幌市 | 1993年 | 世帯 | 665300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 青森県 | 1993年 | 世帯 | 445400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 青森県市部 | 1993年 | 世帯 | 299400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 岩手県 | 1993年 | 世帯 | 420700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 岩手県市部 | 1993年 | 世帯 | 270700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 宮城県 | 1993年 | 世帯 | 711500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 宮城県市部 | 1993年 | 世帯 | 509500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 仙台市 | 1993年 | 世帯 | 347700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 秋田県 | 1993年 | 世帯 | 352500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 秋田県市部 | 1993年 | 世帯 | 210500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 山形県 | 1993年 | 世帯 | 338300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 山形県市部 | 1993年 | 世帯 | 254400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 福島県 | 1993年 | 世帯 | 609100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 福島県市部 | 1993年 | 世帯 | 414700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 茨城県 | 1993年 | 世帯 | 849400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 茨城県市部 | 1993年 | 世帯 | 492700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 栃木県 | 1993年 | 世帯 | 580500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 栃木県市部 | 1993年 | 世帯 | 400200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 群馬県 | 1993年 | 世帯 | 608100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 群馬県市部 | 1993年 | 世帯 | 400900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 埼玉県 | 1993年 | 世帯 | 2114100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 世帯 | 1842800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 千葉県 | 1993年 | 世帯 | 1830600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 千葉県市部 | 1993年 | 世帯 | 1620300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 千葉市 | 1993年 | 世帯 | 286900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 東京都 | 1993年 | 世帯 | 4701700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 東京都市部 | 1993年 | 世帯 | 4665700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 特別区部 | 1993年 | 世帯 | 3330500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 神奈川県 | 1993年 | 世帯 | 2778100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 世帯 | 2664500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 横浜市 | 1993年 | 世帯 | 1118700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 川崎市 | 1993年 | 世帯 | 447100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 新潟県 | 1993年 | 世帯 | 711800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 新潟県市部 | 1993年 | 世帯 | 484900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 富山県 | 1993年 | 世帯 | 318200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 富山県市部 | 1993年 | 世帯 | 230700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 石川県 | 1993年 | 世帯 | 359300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 石川県市部 | 1993年 | 世帯 | 259100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 福井県 | 1993年 | 世帯 | 228500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 福井県市部 | 1993年 | 世帯 | 160900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 山梨県 | 1993年 | 世帯 | 267600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 山梨県市部 | 1993年 | 世帯 | 135800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 長野県 | 1993年 | 世帯 | 649800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 長野県市部 | 1993年 | 世帯 | 431600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 岐阜県 | 1993年 | 世帯 | 604100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 世帯 | 403400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 静岡県 | 1993年 | 世帯 | 1112900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 静岡県市部 | 1993年 | 世帯 | 889300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 愛知県 | 1993年 | 世帯 | 2157000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 愛知県市部 | 1993年 | 世帯 | 1840900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 名古屋市 | 1993年 | 世帯 | 788500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 三重県 | 1993年 | 世帯 | 543000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 三重県市部 | 1993年 | 世帯 | 377700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 滋賀県 | 1993年 | 世帯 | 349000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 世帯 | 202300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 京都府 | 1993年 | 世帯 | 911800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 京都府市部 | 1993年 | 世帯 | 806300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 京都市 | 1993年 | 世帯 | 556600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 大阪府 | 1993年 | 世帯 | 3075800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 大阪府市部 | 1993年 | 世帯 | 3010400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 大阪市 | 1993年 | 世帯 | 1041600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 兵庫県 | 1993年 | 世帯 | 1788300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 世帯 | 1563200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 神戸市 | 1993年 | 世帯 | 542700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 奈良県 | 1993年 | 世帯 | 420000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 奈良県市部 | 1993年 | 世帯 | 304400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 和歌山県 | 1993年 | 世帯 | 347400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 世帯 | 220200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 鳥取県 | 1993年 | 世帯 | 179900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 世帯 | 114400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 島根県 | 1993年 | 世帯 | 230300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 島根県市部 | 1993年 | 世帯 | 139500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 岡山県 | 1993年 | 世帯 | 621900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 岡山県市部 | 1993年 | 世帯 | 474300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 広島県 | 1993年 | 世帯 | 981100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 広島県市部 | 1993年 | 世帯 | 777500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 広島市 | 1993年 | 世帯 | 399800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 山口県 | 1993年 | 世帯 | 534300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 山口県市部 | 1993年 | 世帯 | 417700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 徳島県 | 1993年 | 世帯 | 264400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 徳島県市部 | 1993年 | 世帯 | 144100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 香川県 | 1993年 | 世帯 | 322800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 香川県市部 | 1993年 | 世帯 | 186800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 愛媛県 | 1993年 | 世帯 | 520900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 世帯 | 376200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 高知県 | 1993年 | 世帯 | 287100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 高知県市部 | 1993年 | 世帯 | 199100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 福岡県 | 1993年 | 世帯 | 1651600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 福岡県市部 | 1993年 | 世帯 | 1318700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 北九州市 | 1993年 | 世帯 | 364700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 福岡市 | 1993年 | 世帯 | 497300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 佐賀県 | 1993年 | 世帯 | 250400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 世帯 | 140200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 長崎県 | 1993年 | 世帯 | 492100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 長崎県市部 | 1993年 | 世帯 | 320300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 熊本県 | 1993年 | 世帯 | 580000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 熊本県市部 | 1993年 | 世帯 | 365800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 大分県 | 1993年 | 世帯 | 409800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 大分県市部 | 1993年 | 世帯 | 307700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 宮崎県 | 1993年 | 世帯 | 398700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 世帯 | 276400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 鹿児島県 | 1993年 | 世帯 | 659100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 世帯 | 380400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 沖縄県 | 1993年 | 世帯 | 381500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 世帯 | 265100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 北海道 | 1993年 | 人 | 5488300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 北海道市部 | 1993年 | 人 | 4089200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 札幌市 | 1993年 | 人 | 1691900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 青森県 | 1993年 | 人 | 1431100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 青森県市部 | 1993年 | 人 | 910800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 岩手県 | 1993年 | 人 | 1380900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 岩手県市部 | 1993年 | 人 | 837200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 宮城県 | 1993年 | 人 | 2243900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 宮城県市部 | 1993年 | 人 | 1462400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 仙台市 | 1993年 | 人 | 925700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 秋田県 | 1993年 | 人 | 1192000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 秋田県市部 | 1993年 | 人 | 649600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 山形県 | 1993年 | 人 | 1230000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 山形県市部 | 1993年 | 人 | 878100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 福島県 | 1993年 | 人 | 2064700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 福島県市部 | 1993年 | 人 | 1310200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 茨城県 | 1993年 | 人 | 2861900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 茨城県市部 | 1993年 | 人 | 1560300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 栃木県 | 1993年 | 人 | 1928500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 栃木県市部 | 1993年 | 人 | 1268900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 群馬県 | 1993年 | 人 | 1954500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 群馬県市部 | 1993年 | 人 | 1220500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 埼玉県 | 1993年 | 人 | 6509200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 埼玉県市部 | 1993年 | 人 | 5553400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 千葉県 | 1993年 | 人 | 5592200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 千葉県市部 | 1993年 | 人 | 4833200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 千葉市 | 1993年 | 人 | 829800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 東京都 | 1993年 | 人 | 11458100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 東京都市部 | 1993年 | 人 | 11347600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 特別区部 | 1993年 | 人 | 7826200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 神奈川県 | 1993年 | 人 | 7898400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 神奈川県市部 | 1993年 | 人 | 7528500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 横浜市 | 1993年 | 人 | 3166500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 川崎市 | 1993年 | 人 | 1147300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 新潟県 | 1993年 | 人 | 2440700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 新潟県市部 | 1993年 | 人 | 1572700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 富山県 | 1993年 | 人 | 1102300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 富山県市部 | 1993年 | 人 | 774300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 石川県 | 1993年 | 人 | 1144400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 石川県市部 | 1993年 | 人 | 792400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 福井県 | 1993年 | 人 | 798700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 福井県市部 | 1993年 | 人 | 541000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 山梨県 | 1993年 | 人 | 847700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 山梨県市部 | 1993年 | 人 | 402600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 長野県 | 1993年 | 人 | 2108800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 長野県市部 | 1993年 | 人 | 1345100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 岐阜県 | 1993年 | 人 | 2051600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 岐阜県市部 | 1993年 | 人 | 1314900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 静岡県 | 1993年 | 人 | 3620400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 静岡県市部 | 1993年 | 人 | 2822300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 愛知県 | 1993年 | 人 | 6616600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 愛知県市部 | 1993年 | 人 | 5523400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 名古屋市 | 1993年 | 人 | 2085000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 三重県 | 1993年 | 人 | 1773200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 三重県市部 | 1993年 | 人 | 1201700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 滋賀県 | 1993年 | 人 | 1225700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 滋賀県市部 | 1993年 | 人 | 672000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 京都府 | 1993年 | 人 | 2534400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 京都府市部 | 1993年 | 人 | 2179200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 京都市 | 1993年 | 人 | 1407000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 大阪府 | 1993年 | 人 | 8549800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 大阪府市部 | 1993年 | 人 | 8331100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 大阪市 | 1993年 | 人 | 2548400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 兵庫県 | 1993年 | 人 | 5359900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 兵庫県市部 | 1993年 | 人 | 4544300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 神戸市 | 1993年 | 人 | 1476500 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 奈良県 | 1993年 | 人 | 1376000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 奈良県市部 | 1993年 | 人 | 976100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 和歌山県 | 1993年 | 人 | 1059600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 和歌山県市部 | 1993年 | 人 | 653000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 鳥取県 | 1993年 | 人 | 601800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 鳥取県市部 | 1993年 | 人 | 355200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 島根県 | 1993年 | 人 | 749100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 島根県市部 | 1993年 | 人 | 438200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 岡山県 | 1993年 | 人 | 1900000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 岡山県市部 | 1993年 | 人 | 1391700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 広島県 | 1993年 | 人 | 2807100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 広島県市部 | 1993年 | 人 | 2186200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 広島市 | 1993年 | 人 | 1074000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 山口県 | 1993年 | 人 | 1519400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 山口県市部 | 1993年 | 人 | 1181100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 徳島県 | 1993年 | 人 | 812300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 徳島県市部 | 1993年 | 人 | 422100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 香川県 | 1993年 | 人 | 996100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 香川県市部 | 1993年 | 人 | 539400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 愛媛県 | 1993年 | 人 | 1486900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 愛媛県市部 | 1993年 | 人 | 1057700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 高知県 | 1993年 | 人 | 789300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 高知県市部 | 1993年 | 人 | 530400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 福岡県 | 1993年 | 人 | 4719600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 福岡県市部 | 1993年 | 人 | 3609700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 北九州市 | 1993年 | 人 | 985700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 福岡市 | 1993年 | 人 | 1225600 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 佐賀県 | 1993年 | 人 | 858100 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 佐賀県市部 | 1993年 | 人 | 446400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 長崎県 | 1993年 | 人 | 1493300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 長崎県市部 | 1993年 | 人 | 936900 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 熊本県 | 1993年 | 人 | 1796800 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 熊本県市部 | 1993年 | 人 | 1043700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 大分県 | 1993年 | 人 | 1196700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 大分県市部 | 1993年 | 人 | 876400 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 宮崎県 | 1993年 | 人 | 1141200 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 宮崎県市部 | 1993年 | 人 | 767700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 鹿児島県 | 1993年 | 人 | 1736000 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 人 | 1001300 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 沖縄県 | 1993年 | 人 | 1225700 | 
| 全域 | 総数 | 世帯人員 | 沖縄県市部 | 1993年 | 人 | 828000 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 北海道 | 1993年 | 室 | 4.57 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 北海道市部 | 1993年 | 室 | 4.39 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌市 | 1993年 | 室 | 4.10 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 青森県 | 1993年 | 室 | 5.73 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 青森県市部 | 1993年 | 室 | 5.26 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 岩手県 | 1993年 | 室 | 5.77 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 岩手県市部 | 1993年 | 室 | 5.33 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 宮城県 | 1993年 | 室 | 4.94 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 宮城県市部 | 1993年 | 室 | 4.42 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台市 | 1993年 | 室 | 4.01 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 秋田県 | 1993年 | 室 | 6.27 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 秋田県市部 | 1993年 | 室 | 5.55 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 山形県 | 1993年 | 室 | 6.11 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 山形県市部 | 1993年 | 室 | 5.77 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 福島県 | 1993年 | 室 | 5.48 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 福島県市部 | 1993年 | 室 | 5.04 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 茨城県 | 1993年 | 室 | 5.14 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 茨城県市部 | 1993年 | 室 | 4.84 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 栃木県 | 1993年 | 室 | 5.18 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 栃木県市部 | 1993年 | 室 | 4.96 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 群馬県 | 1993年 | 室 | 5.12 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 群馬県市部 | 1993年 | 室 | 4.85 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 埼玉県 | 1993年 | 室 | 4.51 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 室 | 4.38 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 千葉県 | 1993年 | 室 | 4.55 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 千葉県市部 | 1993年 | 室 | 4.41 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 千葉市 | 1993年 | 室 | 4.19 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 東京都 | 1993年 | 室 | 3.52 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 東京都市部 | 1993年 | 室 | 3.51 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 特別区部 | 1993年 | 室 | 3.39 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 神奈川県 | 1993年 | 室 | 4.06 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 室 | 4.02 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 横浜市 | 1993年 | 室 | 3.98 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 川崎市 | 1993年 | 室 | 3.48 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 新潟県 | 1993年 | 室 | 6.16 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 新潟県市部 | 1993年 | 室 | 5.69 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 富山県 | 1993年 | 室 | 6.90 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 富山県市部 | 1993年 | 室 | 6.55 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 石川県 | 1993年 | 室 | 5.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 石川県市部 | 1993年 | 室 | 5.59 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 福井県 | 1993年 | 室 | 6.28 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 福井県市部 | 1993年 | 室 | 5.98 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 山梨県 | 1993年 | 室 | 5.31 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 山梨県市部 | 1993年 | 室 | 4.84 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 長野県 | 1993年 | 室 | 5.78 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 長野県市部 | 1993年 | 室 | 5.44 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 岐阜県 | 1993年 | 室 | 6.27 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 室 | 5.83 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 静岡県 | 1993年 | 室 | 5.14 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 静岡県市部 | 1993年 | 室 | 4.98 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 愛知県 | 1993年 | 室 | 5.10 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 愛知県市部 | 1993年 | 室 | 4.95 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋市 | 1993年 | 室 | 4.31 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 三重県 | 1993年 | 室 | 6.01 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 三重県市部 | 1993年 | 室 | 5.72 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 滋賀県 | 1993年 | 室 | 6.65 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 室 | 6.09 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 京都府 | 1993年 | 室 | 4.76 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 京都府市部 | 1993年 | 室 | 4.54 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 京都市 | 1993年 | 室 | 4.19 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪府 | 1993年 | 室 | 4.21 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪府市部 | 1993年 | 室 | 4.18 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪市 | 1993年 | 室 | 3.60 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 兵庫県 | 1993年 | 室 | 4.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 室 | 4.67 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 神戸市 | 1993年 | 室 | 4.18 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 奈良県 | 1993年 | 室 | 5.89 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 奈良県市部 | 1993年 | 室 | 5.65 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 和歌山県 | 1993年 | 室 | 5.39 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 室 | 5.06 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 鳥取県 | 1993年 | 室 | 6.18 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 室 | 5.50 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 島根県 | 1993年 | 室 | 6.06 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 島根県市部 | 1993年 | 室 | 5.75 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山県 | 1993年 | 室 | 5.65 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山県市部 | 1993年 | 室 | 5.27 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 広島県 | 1993年 | 室 | 5.11 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 広島県市部 | 1993年 | 室 | 4.85 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 広島市 | 1993年 | 室 | 4.35 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 山口県 | 1993年 | 室 | 5.38 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 山口県市部 | 1993年 | 室 | 5.16 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 徳島県 | 1993年 | 室 | 5.52 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 徳島県市部 | 1993年 | 室 | 5.09 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 香川県 | 1993年 | 室 | 5.82 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 香川県市部 | 1993年 | 室 | 5.30 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 愛媛県 | 1993年 | 室 | 5.28 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 室 | 5.05 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 高知県 | 1993年 | 室 | 5.20 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 高知県市部 | 1993年 | 室 | 4.89 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 福岡県 | 1993年 | 室 | 4.64 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 福岡県市部 | 1993年 | 室 | 4.42 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州市 | 1993年 | 室 | 4.42 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 福岡市 | 1993年 | 室 | 3.85 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 佐賀県 | 1993年 | 室 | 5.67 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 室 | 5.27 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 長崎県 | 1993年 | 室 | 4.96 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 長崎県市部 | 1993年 | 室 | 4.66 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本県 | 1993年 | 室 | 4.98 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本県市部 | 1993年 | 室 | 4.54 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 大分県 | 1993年 | 室 | 5.26 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 大分県市部 | 1993年 | 室 | 4.98 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 宮崎県 | 1993年 | 室 | 4.78 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 室 | 4.70 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島県 | 1993年 | 室 | 4.61 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 室 | 4.40 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 沖縄県 | 1993年 | 室 | 4.45 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 室 | 4.26 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北海道 | 1993年 | 畳 | 32.47 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北海道市部 | 1993年 | 畳 | 31.13 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌市 | 1993年 | 畳 | 29.13 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 青森県 | 1993年 | 畳 | 40.76 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 青森県市部 | 1993年 | 畳 | 36.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岩手県 | 1993年 | 畳 | 40.83 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岩手県市部 | 1993年 | 畳 | 37.11 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮城県 | 1993年 | 畳 | 34.07 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮城県市部 | 1993年 | 畳 | 29.76 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台市 | 1993年 | 畳 | 26.76 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 秋田県 | 1993年 | 畳 | 45.23 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 秋田県市部 | 1993年 | 畳 | 39.31 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山形県 | 1993年 | 畳 | 42.81 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山形県市部 | 1993年 | 畳 | 39.94 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福島県 | 1993年 | 畳 | 37.33 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福島県市部 | 1993年 | 畳 | 33.63 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 茨城県 | 1993年 | 畳 | 34.52 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 茨城県市部 | 1993年 | 畳 | 32.17 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 栃木県 | 1993年 | 畳 | 34.55 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 栃木県市部 | 1993年 | 畳 | 32.63 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 群馬県 | 1993年 | 畳 | 34.06 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 群馬県市部 | 1993年 | 畳 | 31.77 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 埼玉県 | 1993年 | 畳 | 29.06 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 畳 | 28.06 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 千葉県 | 1993年 | 畳 | 29.92 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 千葉県市部 | 1993年 | 畳 | 28.78 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 千葉市 | 1993年 | 畳 | 26.93 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京都 | 1993年 | 畳 | 22.03 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京都市部 | 1993年 | 畳 | 21.95 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 特別区部 | 1993年 | 畳 | 21.11 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 神奈川県 | 1993年 | 畳 | 25.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 畳 | 25.70 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 横浜市 | 1993年 | 畳 | 25.41 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 川崎市 | 1993年 | 畳 | 21.68 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 新潟県 | 1993年 | 畳 | 43.37 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 新潟県市部 | 1993年 | 畳 | 39.34 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 富山県 | 1993年 | 畳 | 48.44 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 富山県市部 | 1993年 | 畳 | 45.59 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 石川県 | 1993年 | 畳 | 42.33 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 石川県市部 | 1993年 | 畳 | 39.17 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福井県 | 1993年 | 畳 | 42.51 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福井県市部 | 1993年 | 畳 | 40.18 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山梨県 | 1993年 | 畳 | 36.24 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山梨県市部 | 1993年 | 畳 | 32.40 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長野県 | 1993年 | 畳 | 40.74 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長野県市部 | 1993年 | 畳 | 37.87 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岐阜県 | 1993年 | 畳 | 41.89 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 畳 | 38.75 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 静岡県 | 1993年 | 畳 | 34.34 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 静岡県市部 | 1993年 | 畳 | 33.10 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛知県 | 1993年 | 畳 | 33.72 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛知県市部 | 1993年 | 畳 | 32.51 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋市 | 1993年 | 畳 | 27.54 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 三重県 | 1993年 | 畳 | 39.26 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 三重県市部 | 1993年 | 畳 | 37.36 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 滋賀県 | 1993年 | 畳 | 42.62 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 畳 | 38.91 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京都府 | 1993年 | 畳 | 29.09 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京都府市部 | 1993年 | 畳 | 27.58 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京都市 | 1993年 | 畳 | 24.94 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪府 | 1993年 | 畳 | 25.29 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪府市部 | 1993年 | 畳 | 25.05 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪市 | 1993年 | 畳 | 20.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 兵庫県 | 1993年 | 畳 | 30.95 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 畳 | 28.84 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 神戸市 | 1993年 | 畳 | 25.63 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 奈良県 | 1993年 | 畳 | 37.32 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 奈良県市部 | 1993年 | 畳 | 35.84 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 和歌山県 | 1993年 | 畳 | 32.67 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 畳 | 30.55 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鳥取県 | 1993年 | 畳 | 39.03 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 畳 | 34.53 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 島根県 | 1993年 | 畳 | 37.61 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 島根県市部 | 1993年 | 畳 | 35.57 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山県 | 1993年 | 畳 | 35.12 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山県市部 | 1993年 | 畳 | 32.54 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島県 | 1993年 | 畳 | 32.52 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島県市部 | 1993年 | 畳 | 30.64 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島市 | 1993年 | 畳 | 27.82 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山口県 | 1993年 | 畳 | 32.62 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山口県市部 | 1993年 | 畳 | 31.42 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 徳島県 | 1993年 | 畳 | 35.21 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 徳島県市部 | 1993年 | 畳 | 32.36 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 香川県 | 1993年 | 畳 | 36.93 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 香川県市部 | 1993年 | 畳 | 33.27 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛媛県 | 1993年 | 畳 | 32.00 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 畳 | 30.79 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 高知県 | 1993年 | 畳 | 29.96 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 高知県市部 | 1993年 | 畳 | 28.58 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福岡県 | 1993年 | 畳 | 29.33 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福岡県市部 | 1993年 | 畳 | 27.85 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州市 | 1993年 | 畳 | 26.91 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福岡市 | 1993年 | 畳 | 24.44 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 佐賀県 | 1993年 | 畳 | 36.25 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 畳 | 33.41 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長崎県 | 1993年 | 畳 | 30.13 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長崎県市部 | 1993年 | 畳 | 28.16 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本県 | 1993年 | 畳 | 31.74 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本県市部 | 1993年 | 畳 | 28.70 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大分県 | 1993年 | 畳 | 32.49 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大分県市部 | 1993年 | 畳 | 30.76 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮崎県 | 1993年 | 畳 | 28.82 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 畳 | 28.17 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島県 | 1993年 | 畳 | 26.75 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 畳 | 25.89 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 沖縄県 | 1993年 | 畳 | 26.94 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 畳 | 25.98 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 北海道 | 1993年 | 平方メートル | 87.03 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 北海道市部 | 1993年 | 平方メートル | 82.62 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 札幌市 | 1993年 | 平方メートル | 76.41 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 青森県 | 1993年 | 平方メートル | 121.01 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 青森県市部 | 1993年 | 平方メートル | 108.24 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岩手県 | 1993年 | 平方メートル | 122.32 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岩手県市部 | 1993年 | 平方メートル | 110.61 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮城県 | 1993年 | 平方メートル | 98.60 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮城県市部 | 1993年 | 平方メートル | 85.11 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 仙台市 | 1993年 | 平方メートル | 75.45 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 秋田県 | 1993年 | 平方メートル | 140.95 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 秋田県市部 | 1993年 | 平方メートル | 120.47 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山形県 | 1993年 | 平方メートル | 137.56 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山形県市部 | 1993年 | 平方メートル | 128.56 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福島県 | 1993年 | 平方メートル | 112.96 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 100.61 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 茨城県 | 1993年 | 平方メートル | 101.59 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 茨城県市部 | 1993年 | 平方メートル | 94.23 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 栃木県 | 1993年 | 平方メートル | 103.54 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 栃木県市部 | 1993年 | 平方メートル | 97.64 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 群馬県 | 1993年 | 平方メートル | 103.53 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 群馬県市部 | 1993年 | 平方メートル | 95.75 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 埼玉県 | 1993年 | 平方メートル | 81.54 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 埼玉県市部 | 1993年 | 平方メートル | 78.07 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 千葉県 | 1993年 | 平方メートル | 84.02 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 千葉県市部 | 1993年 | 平方メートル | 80.29 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 千葉市 | 1993年 | 平方メートル | 74.57 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 東京都 | 1993年 | 平方メートル | 62.05 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 東京都市部 | 1993年 | 平方メートル | 61.77 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 特別区部 | 1993年 | 平方メートル | 60.29 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 神奈川県 | 1993年 | 平方メートル | 71.24 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 神奈川県市部 | 1993年 | 平方メートル | 70.27 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 横浜市 | 1993年 | 平方メートル | 68.86 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 川崎市 | 1993年 | 平方メートル | 59.01 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 新潟県 | 1993年 | 平方メートル | 135.78 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 新潟県市部 | 1993年 | 平方メートル | 123.20 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 富山県 | 1993年 | 平方メートル | 154.85 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 富山県市部 | 1993年 | 平方メートル | 145.86 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 石川県 | 1993年 | 平方メートル | 130.43 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 石川県市部 | 1993年 | 平方メートル | 120.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福井県 | 1993年 | 平方メートル | 143.29 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福井県市部 | 1993年 | 平方メートル | 135.24 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山梨県 | 1993年 | 平方メートル | 110.36 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山梨県市部 | 1993年 | 平方メートル | 99.89 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長野県 | 1993年 | 平方メートル | 125.62 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長野県市部 | 1993年 | 平方メートル | 115.59 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岐阜県 | 1993年 | 平方メートル | 119.31 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岐阜県市部 | 1993年 | 平方メートル | 109.03 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 静岡県 | 1993年 | 平方メートル | 100.04 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 静岡県市部 | 1993年 | 平方メートル | 95.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛知県 | 1993年 | 平方メートル | 94.19 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛知県市部 | 1993年 | 平方メートル | 90.64 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 名古屋市 | 1993年 | 平方メートル | 77.00 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 三重県 | 1993年 | 平方メートル | 113.22 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 三重県市部 | 1993年 | 平方メートル | 107.45 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 滋賀県 | 1993年 | 平方メートル | 124.92 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 滋賀県市部 | 1993年 | 平方メートル | 111.46 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 京都府 | 1993年 | 平方メートル | 86.24 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 京都府市部 | 1993年 | 平方メートル | 80.51 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 京都市 | 1993年 | 平方メートル | 73.01 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大阪府 | 1993年 | 平方メートル | 71.37 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大阪府市部 | 1993年 | 平方メートル | 70.69 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大阪市 | 1993年 | 平方メートル | 61.02 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 兵庫県 | 1993年 | 平方メートル | 90.46 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 兵庫県市部 | 1993年 | 平方メートル | 82.46 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 神戸市 | 1993年 | 平方メートル | 71.62 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 奈良県 | 1993年 | 平方メートル | 111.04 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 奈良県市部 | 1993年 | 平方メートル | 105.29 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 和歌山県 | 1993年 | 平方メートル | 102.66 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 和歌山県市部 | 1993年 | 平方メートル | 94.46 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鳥取県 | 1993年 | 平方メートル | 126.56 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鳥取県市部 | 1993年 | 平方メートル | 111.36 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 島根県 | 1993年 | 平方メートル | 126.52 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 島根県市部 | 1993年 | 平方メートル | 118.06 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岡山県 | 1993年 | 平方メートル | 106.94 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岡山県市部 | 1993年 | 平方メートル | 97.50 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 広島県 | 1993年 | 平方メートル | 95.22 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 広島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 88.55 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 広島市 | 1993年 | 平方メートル | 77.70 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山口県 | 1993年 | 平方メートル | 100.71 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山口県市部 | 1993年 | 平方メートル | 95.76 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 徳島県 | 1993年 | 平方メートル | 107.27 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 徳島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 98.91 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 香川県 | 1993年 | 平方メートル | 109.05 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 香川県市部 | 1993年 | 平方メートル | 97.48 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛媛県 | 1993年 | 平方メートル | 97.26 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛媛県市部 | 1993年 | 平方メートル | 92.50 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 高知県 | 1993年 | 平方メートル | 93.11 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 高知県市部 | 1993年 | 平方メートル | 87.70 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福岡県 | 1993年 | 平方メートル | 85.73 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福岡県市部 | 1993年 | 平方メートル | 80.10 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 北九州市 | 1993年 | 平方メートル | 77.12 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福岡市 | 1993年 | 平方メートル | 66.55 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 佐賀県 | 1993年 | 平方メートル | 117.49 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 佐賀県市部 | 1993年 | 平方メートル | 106.19 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長崎県 | 1993年 | 平方メートル | 95.64 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長崎県市部 | 1993年 | 平方メートル | 87.69 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 熊本県 | 1993年 | 平方メートル | 99.14 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 熊本県市部 | 1993年 | 平方メートル | 88.83 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大分県 | 1993年 | 平方メートル | 99.57 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大分県市部 | 1993年 | 平方メートル | 93.34 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮崎県 | 1993年 | 平方メートル | 90.99 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮崎県市部 | 1993年 | 平方メートル | 88.42 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鹿児島県 | 1993年 | 平方メートル | 84.01 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鹿児島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 79.83 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 沖縄県 | 1993年 | 平方メートル | 74.45 | 
| 全域 | 総数 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 沖縄県市部 | 1993年 | 平方メートル | 70.92 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 北海道 | 1993年 | 畳 | 11.77 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 北海道市部 | 1993年 | 畳 | 11.56 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌市 | 1993年 | 畳 | 11.12 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 青森県 | 1993年 | 畳 | 12.62 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 青森県市部 | 1993年 | 畳 | 12.07 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 岩手県 | 1993年 | 畳 | 12.41 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 岩手県市部 | 1993年 | 畳 | 11.97 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮城県 | 1993年 | 畳 | 10.76 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮城県市部 | 1993年 | 畳 | 10.33 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台市 | 1993年 | 畳 | 10.01 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 秋田県 | 1993年 | 畳 | 13.30 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 秋田県市部 | 1993年 | 畳 | 12.64 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 山形県 | 1993年 | 畳 | 11.73 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 山形県市部 | 1993年 | 畳 | 11.53 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 福島県 | 1993年 | 畳 | 10.96 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 福島県市部 | 1993年 | 畳 | 10.59 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 茨城県 | 1993年 | 畳 | 10.18 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 茨城県市部 | 1993年 | 畳 | 10.08 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 栃木県 | 1993年 | 畳 | 10.29 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 栃木県市部 | 1993年 | 畳 | 10.15 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 群馬県 | 1993年 | 畳 | 10.55 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 群馬県市部 | 1993年 | 畳 | 10.39 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 埼玉県 | 1993年 | 畳 | 9.27 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 畳 | 9.14 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 千葉県 | 1993年 | 畳 | 9.65 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 千葉県市部 | 1993年 | 畳 | 9.50 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 千葉市 | 1993年 | 畳 | 9.24 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京都 | 1993年 | 畳 | 8.66 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京都市部 | 1993年 | 畳 | 8.64 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 特別区部 | 1993年 | 畳 | 8.56 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 神奈川県 | 1993年 | 畳 | 8.99 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 畳 | 8.95 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 横浜市 | 1993年 | 畳 | 8.85 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 川崎市 | 1993年 | 畳 | 8.28 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 新潟県 | 1993年 | 畳 | 12.51 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 新潟県市部 | 1993年 | 畳 | 11.96 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 富山県 | 1993年 | 畳 | 13.90 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 富山県市部 | 1993年 | 畳 | 13.48 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 石川県 | 1993年 | 畳 | 13.21 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 石川県市部 | 1993年 | 畳 | 12.72 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 福井県 | 1993年 | 畳 | 12.13 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 福井県市部 | 1993年 | 畳 | 11.91 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 山梨県 | 1993年 | 畳 | 11.37 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 山梨県市部 | 1993年 | 畳 | 10.82 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 長野県 | 1993年 | 畳 | 12.51 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 長野県市部 | 1993年 | 畳 | 12.10 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 岐阜県 | 1993年 | 畳 | 12.27 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 畳 | 11.82 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 静岡県 | 1993年 | 畳 | 10.43 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 静岡県市部 | 1993年 | 畳 | 10.29 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛知県 | 1993年 | 畳 | 10.79 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛知県市部 | 1993年 | 畳 | 10.61 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋市 | 1993年 | 畳 | 10.09 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 三重県 | 1993年 | 畳 | 11.95 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 三重県市部 | 1993年 | 畳 | 11.67 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 滋賀県 | 1993年 | 畳 | 12.04 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 畳 | 11.61 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 京都府 | 1993年 | 畳 | 10.22 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 京都府市部 | 1993年 | 畳 | 9.95 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 京都市 | 1993年 | 畳 | 9.61 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪府 | 1993年 | 畳 | 8.93 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪府市部 | 1993年 | 畳 | 8.88 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪市 | 1993年 | 畳 | 8.45 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 兵庫県 | 1993年 | 畳 | 10.22 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 畳 | 9.81 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 神戸市 | 1993年 | 畳 | 9.30 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 奈良県 | 1993年 | 畳 | 11.21 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 奈良県市部 | 1993年 | 畳 | 10.95 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 和歌山県 | 1993年 | 畳 | 10.67 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 畳 | 10.26 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 鳥取県 | 1993年 | 畳 | 11.60 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 畳 | 11.02 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 島根県 | 1993年 | 畳 | 11.52 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 島根県市部 | 1993年 | 畳 | 11.27 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山県 | 1993年 | 畳 | 11.32 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山県市部 | 1993年 | 畳 | 10.88 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島県 | 1993年 | 畳 | 11.27 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島県市部 | 1993年 | 畳 | 10.79 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島市 | 1993年 | 畳 | 10.23 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 山口県 | 1993年 | 畳 | 11.40 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 山口県市部 | 1993年 | 畳 | 11.03 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 徳島県 | 1993年 | 畳 | 11.36 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 徳島県市部 | 1993年 | 畳 | 10.92 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 香川県 | 1993年 | 畳 | 11.86 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 香川県市部 | 1993年 | 畳 | 11.37 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛媛県 | 1993年 | 畳 | 11.15 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 畳 | 10.89 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 高知県 | 1993年 | 畳 | 10.72 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 高知県市部 | 1993年 | 畳 | 10.52 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 福岡県 | 1993年 | 畳 | 10.10 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 福岡県市部 | 1993年 | 畳 | 9.98 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州市 | 1993年 | 畳 | 9.82 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 福岡市 | 1993年 | 畳 | 9.63 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 佐賀県 | 1993年 | 畳 | 10.53 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 畳 | 10.43 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 長崎県 | 1993年 | 畳 | 9.85 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 長崎県市部 | 1993年 | 畳 | 9.53 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本県 | 1993年 | 畳 | 10.15 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本県市部 | 1993年 | 畳 | 9.94 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 大分県 | 1993年 | 畳 | 11.06 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 大分県市部 | 1993年 | 畳 | 10.73 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮崎県 | 1993年 | 畳 | 10.02 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 畳 | 10.09 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島県 | 1993年 | 畳 | 10.13 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 畳 | 9.80 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 沖縄県 | 1993年 | 畳 | 8.35 | 
| 全域 | 総数 | 1人当たり居住室の畳数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 畳 | 8.28 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 北海道 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 北海道市部 | 1993年 | 人 | 0.61 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 札幌市 | 1993年 | 人 | 0.64 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 青森県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 青森県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 岩手県 | 1993年 | 人 | 0.57 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 岩手県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 宮城県 | 1993年 | 人 | 0.64 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 宮城県市部 | 1993年 | 人 | 0.65 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 仙台市 | 1993年 | 人 | 0.67 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 秋田県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 秋田県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 山形県 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 山形県市部 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 福島県 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 福島県市部 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 茨城県 | 1993年 | 人 | 0.66 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 茨城県市部 | 1993年 | 人 | 0.66 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 栃木県 | 1993年 | 人 | 0.65 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 栃木県市部 | 1993年 | 人 | 0.65 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 群馬県 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 群馬県市部 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 埼玉県 | 1993年 | 人 | 0.70 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 埼玉県市部 | 1993年 | 人 | 0.70 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 千葉県 | 1993年 | 人 | 0.68 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 千葉県市部 | 1993年 | 人 | 0.69 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 千葉市 | 1993年 | 人 | 0.70 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 東京都 | 1993年 | 人 | 0.72 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 東京都市部 | 1993年 | 人 | 0.72 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 特別区部 | 1993年 | 人 | 0.73 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 神奈川県 | 1993年 | 人 | 0.71 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 神奈川県市部 | 1993年 | 人 | 0.71 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 横浜市 | 1993年 | 人 | 0.72 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 川崎市 | 1993年 | 人 | 0.75 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 新潟県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 新潟県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 富山県 | 1993年 | 人 | 0.50 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 富山県市部 | 1993年 | 人 | 0.52 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 石川県 | 1993年 | 人 | 0.53 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 石川県市部 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 福井県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 福井県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 山梨県 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 山梨県市部 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 長野県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 長野県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 岐阜県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 岐阜県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 静岡県 | 1993年 | 人 | 0.64 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 静岡県市部 | 1993年 | 人 | 0.65 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 愛知県 | 1993年 | 人 | 0.61 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 愛知県市部 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 名古屋市 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 三重県 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 三重県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 滋賀県 | 1993年 | 人 | 0.53 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 滋賀県市部 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 京都府 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 京都府市部 | 1993年 | 人 | 0.61 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 京都市 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 大阪府 | 1993年 | 人 | 0.67 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 大阪府市部 | 1993年 | 人 | 0.67 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 大阪市 | 1993年 | 人 | 0.69 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 兵庫県 | 1993年 | 人 | 0.61 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 兵庫県市部 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 神戸市 | 1993年 | 人 | 0.66 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 奈良県 | 1993年 | 人 | 0.57 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 奈良県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 和歌山県 | 1993年 | 人 | 0.57 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 和歌山県市部 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 鳥取県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 鳥取県市部 | 1993年 | 人 | 0.57 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 島根県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 島根県市部 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 岡山県 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 岡山県市部 | 1993年 | 人 | 0.57 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 広島県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 広島県市部 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 広島市 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 山口県 | 1993年 | 人 | 0.53 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 山口県市部 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 徳島県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 徳島県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 香川県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 香川県市部 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 愛媛県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 愛媛県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 高知県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 高知県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 福岡県 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 福岡県市部 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 北九州市 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 福岡市 | 1993年 | 人 | 0.66 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 佐賀県 | 1993年 | 人 | 0.61 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 佐賀県市部 | 1993年 | 人 | 0.61 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 長崎県 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 長崎県市部 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 熊本県 | 1993年 | 人 | 0.63 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 熊本県市部 | 1993年 | 人 | 0.64 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 大分県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 大分県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 宮崎県 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 宮崎県市部 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 鹿児島県 | 1993年 | 人 | 0.57 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 沖縄県 | 1993年 | 人 | 0.73 | 
| 全域 | 総数 | 1室当たり人員 | 沖縄県市部 | 1993年 | 人 | 0.74 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 北海道 | 1993年 | 戸 | 25700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 北海道市部 | 1993年 | 戸 | 15600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 札幌市 | 1993年 | 戸 | 2100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 青森県 | 1993年 | 戸 | 13200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 青森県市部 | 1993年 | 戸 | 5900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 岩手県 | 1993年 | 戸 | 27900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 岩手県市部 | 1993年 | 戸 | 14100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 宮城県 | 1993年 | 戸 | 27700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 宮城県市部 | 1993年 | 戸 | 10700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 仙台市 | 1993年 | 戸 | 4400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 秋田県 | 1993年 | 戸 | 15900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 秋田県市部 | 1993年 | 戸 | 6600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 山形県 | 1993年 | 戸 | 26400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 山形県市部 | 1993年 | 戸 | 15300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 福島県 | 1993年 | 戸 | 48700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 福島県市部 | 1993年 | 戸 | 21500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 茨城県 | 1993年 | 戸 | 43500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 茨城県市部 | 1993年 | 戸 | 18100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 栃木県 | 1993年 | 戸 | 29500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 栃木県市部 | 1993年 | 戸 | 16300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 群馬県 | 1993年 | 戸 | 41900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 群馬県市部 | 1993年 | 戸 | 22000 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 埼玉県 | 1993年 | 戸 | 37600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 戸 | 24900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 千葉県 | 1993年 | 戸 | 46500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 千葉県市部 | 1993年 | 戸 | 27700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 千葉市 | 1993年 | 戸 | 2700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 東京都 | 1993年 | 戸 | 60100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 東京都市部 | 1993年 | 戸 | 57600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 特別区部 | 1993年 | 戸 | 49500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 神奈川県 | 1993年 | 戸 | 38100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 戸 | 33900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 横浜市 | 1993年 | 戸 | 9500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 川崎市 | 1993年 | 戸 | 2100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 新潟県 | 1993年 | 戸 | 52400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 新潟県市部 | 1993年 | 戸 | 26200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 富山県 | 1993年 | 戸 | 21900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 富山県市部 | 1993年 | 戸 | 13700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 石川県 | 1993年 | 戸 | 27400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 石川県市部 | 1993年 | 戸 | 16800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 福井県 | 1993年 | 戸 | 18400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 福井県市部 | 1993年 | 戸 | 11000 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 山梨県 | 1993年 | 戸 | 21600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 山梨県市部 | 1993年 | 戸 | 7800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 長野県 | 1993年 | 戸 | 70300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 長野県市部 | 1993年 | 戸 | 33900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 岐阜県 | 1993年 | 戸 | 52300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 戸 | 22800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 静岡県 | 1993年 | 戸 | 51600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 静岡県市部 | 1993年 | 戸 | 31300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 愛知県 | 1993年 | 戸 | 99600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 愛知県市部 | 1993年 | 戸 | 76100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 名古屋市 | 1993年 | 戸 | 33000 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 三重県 | 1993年 | 戸 | 48800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 三重県市部 | 1993年 | 戸 | 27000 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 滋賀県 | 1993年 | 戸 | 35300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 戸 | 15800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 京都府 | 1993年 | 戸 | 103600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 京都府市部 | 1993年 | 戸 | 84900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 京都市 | 1993年 | 戸 | 65100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 大阪府 | 1993年 | 戸 | 148200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 大阪府市部 | 1993年 | 戸 | 144700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 大阪市 | 1993年 | 戸 | 78400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 兵庫県 | 1993年 | 戸 | 119500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 戸 | 81100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 神戸市 | 1993年 | 戸 | 25800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 奈良県 | 1993年 | 戸 | 35700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 奈良県市部 | 1993年 | 戸 | 19900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 和歌山県 | 1993年 | 戸 | 43300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 戸 | 21200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 鳥取県 | 1993年 | 戸 | 18900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 戸 | 6800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 島根県 | 1993年 | 戸 | 40900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 島根県市部 | 1993年 | 戸 | 16900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 岡山県 | 1993年 | 戸 | 74700 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 岡山県市部 | 1993年 | 戸 | 39600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 広島県 | 1993年 | 戸 | 77100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 広島県市部 | 1993年 | 戸 | 44500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 広島市 | 1993年 | 戸 | 9200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 山口県 | 1993年 | 戸 | 55500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 山口県市部 | 1993年 | 戸 | 33400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 徳島県 | 1993年 | 戸 | 27400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 徳島県市部 | 1993年 | 戸 | 7800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 香川県 | 1993年 | 戸 | 23300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 香川県市部 | 1993年 | 戸 | 9000 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 愛媛県 | 1993年 | 戸 | 45300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 戸 | 20900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 高知県 | 1993年 | 戸 | 25900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 高知県市部 | 1993年 | 戸 | 10300 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 福岡県 | 1993年 | 戸 | 80200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 福岡県市部 | 1993年 | 戸 | 52200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 北九州市 | 1993年 | 戸 | 20400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 福岡市 | 1993年 | 戸 | 7500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 佐賀県 | 1993年 | 戸 | 28200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 戸 | 11100 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 長崎県 | 1993年 | 戸 | 39500 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 長崎県市部 | 1993年 | 戸 | 19900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 熊本県 | 1993年 | 戸 | 53200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 熊本県市部 | 1993年 | 戸 | 19400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 大分県 | 1993年 | 戸 | 41800 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 大分県市部 | 1993年 | 戸 | 22200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 宮崎県 | 1993年 | 戸 | 24400 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 戸 | 12200 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 鹿児島県 | 1993年 | 戸 | 53600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 戸 | 19600 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 沖縄県 | 1993年 | 戸 | 1900 | 
| 全域 | 終戦前 | 住宅数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 戸 | 700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 北海道 | 1993年 | 世帯 | 25900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 北海道市部 | 1993年 | 世帯 | 15700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 札幌市 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 青森県 | 1993年 | 世帯 | 13200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 青森県市部 | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 岩手県 | 1993年 | 世帯 | 28000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 岩手県市部 | 1993年 | 世帯 | 14100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 宮城県 | 1993年 | 世帯 | 27800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 宮城県市部 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 仙台市 | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 秋田県 | 1993年 | 世帯 | 15900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 秋田県市部 | 1993年 | 世帯 | 6600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 山形県 | 1993年 | 世帯 | 26400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 山形県市部 | 1993年 | 世帯 | 15300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 福島県 | 1993年 | 世帯 | 48700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 福島県市部 | 1993年 | 世帯 | 21600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 茨城県 | 1993年 | 世帯 | 43500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 茨城県市部 | 1993年 | 世帯 | 18100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 栃木県 | 1993年 | 世帯 | 29500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 栃木県市部 | 1993年 | 世帯 | 16400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 群馬県 | 1993年 | 世帯 | 42000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 群馬県市部 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 埼玉県 | 1993年 | 世帯 | 37600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 世帯 | 24900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 千葉県 | 1993年 | 世帯 | 46500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 千葉県市部 | 1993年 | 世帯 | 27700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 千葉市 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 東京都 | 1993年 | 世帯 | 60900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 東京都市部 | 1993年 | 世帯 | 58400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 特別区部 | 1993年 | 世帯 | 50200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 神奈川県 | 1993年 | 世帯 | 38400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 世帯 | 34200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 横浜市 | 1993年 | 世帯 | 9600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 川崎市 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 新潟県 | 1993年 | 世帯 | 52600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 新潟県市部 | 1993年 | 世帯 | 26300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 富山県 | 1993年 | 世帯 | 21900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 富山県市部 | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 石川県 | 1993年 | 世帯 | 27400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 石川県市部 | 1993年 | 世帯 | 16900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 福井県 | 1993年 | 世帯 | 18500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 福井県市部 | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 山梨県 | 1993年 | 世帯 | 21600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 山梨県市部 | 1993年 | 世帯 | 7800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 長野県 | 1993年 | 世帯 | 70600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 長野県市部 | 1993年 | 世帯 | 34000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 岐阜県 | 1993年 | 世帯 | 52400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 世帯 | 22900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 静岡県 | 1993年 | 世帯 | 51700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 静岡県市部 | 1993年 | 世帯 | 31400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 愛知県 | 1993年 | 世帯 | 99900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 愛知県市部 | 1993年 | 世帯 | 76300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 名古屋市 | 1993年 | 世帯 | 33200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 三重県 | 1993年 | 世帯 | 48900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 三重県市部 | 1993年 | 世帯 | 27100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 滋賀県 | 1993年 | 世帯 | 35400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 世帯 | 15900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 京都府 | 1993年 | 世帯 | 104500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 京都府市部 | 1993年 | 世帯 | 85800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 京都市 | 1993年 | 世帯 | 66000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 大阪府 | 1993年 | 世帯 | 149100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 大阪府市部 | 1993年 | 世帯 | 145500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 大阪市 | 1993年 | 世帯 | 78700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 兵庫県 | 1993年 | 世帯 | 120000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 世帯 | 81600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 神戸市 | 1993年 | 世帯 | 26000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 奈良県 | 1993年 | 世帯 | 35700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 奈良県市部 | 1993年 | 世帯 | 20000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 和歌山県 | 1993年 | 世帯 | 43300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 世帯 | 21300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 鳥取県 | 1993年 | 世帯 | 18900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 島根県 | 1993年 | 世帯 | 40900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 島根県市部 | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 岡山県 | 1993年 | 世帯 | 74900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 岡山県市部 | 1993年 | 世帯 | 39800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 広島県 | 1993年 | 世帯 | 77400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 広島県市部 | 1993年 | 世帯 | 44800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 広島市 | 1993年 | 世帯 | 9300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 山口県 | 1993年 | 世帯 | 55700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 山口県市部 | 1993年 | 世帯 | 33600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 徳島県 | 1993年 | 世帯 | 27500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 徳島県市部 | 1993年 | 世帯 | 7800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 香川県 | 1993年 | 世帯 | 23300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 香川県市部 | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 愛媛県 | 1993年 | 世帯 | 45500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 世帯 | 21000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 高知県 | 1993年 | 世帯 | 26000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 高知県市部 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 福岡県 | 1993年 | 世帯 | 80600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 福岡県市部 | 1993年 | 世帯 | 52500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 北九州市 | 1993年 | 世帯 | 20600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 福岡市 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 佐賀県 | 1993年 | 世帯 | 28400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 世帯 | 11100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 長崎県 | 1993年 | 世帯 | 39700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 長崎県市部 | 1993年 | 世帯 | 20100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 熊本県 | 1993年 | 世帯 | 53400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 熊本県市部 | 1993年 | 世帯 | 19500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 大分県 | 1993年 | 世帯 | 41900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 大分県市部 | 1993年 | 世帯 | 22200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 宮崎県 | 1993年 | 世帯 | 24500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 世帯 | 12200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 鹿児島県 | 1993年 | 世帯 | 53600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 世帯 | 19600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 沖縄県 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 北海道 | 1993年 | 人 | 61100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 北海道市部 | 1993年 | 人 | 36000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 札幌市 | 1993年 | 人 | 5100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 青森県 | 1993年 | 人 | 43900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 青森県市部 | 1993年 | 人 | 19000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 岩手県 | 1993年 | 人 | 103200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 岩手県市部 | 1993年 | 人 | 50800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 宮城県 | 1993年 | 人 | 105800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 宮城県市部 | 1993年 | 人 | 37400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 仙台市 | 1993年 | 人 | 14100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 秋田県 | 1993年 | 人 | 54800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 秋田県市部 | 1993年 | 人 | 20200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 山形県 | 1993年 | 人 | 100100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 山形県市部 | 1993年 | 人 | 55200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 福島県 | 1993年 | 人 | 190200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 福島県市部 | 1993年 | 人 | 78600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 茨城県 | 1993年 | 人 | 160100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 茨城県市部 | 1993年 | 人 | 61700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 栃木県 | 1993年 | 人 | 104300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 栃木県市部 | 1993年 | 人 | 53500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 群馬県 | 1993年 | 人 | 134600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 群馬県市部 | 1993年 | 人 | 64900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 埼玉県 | 1993年 | 人 | 127900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 埼玉県市部 | 1993年 | 人 | 81600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 千葉県 | 1993年 | 人 | 163700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 千葉県市部 | 1993年 | 人 | 95200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 千葉市 | 1993年 | 人 | 8600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 東京都 | 1993年 | 人 | 159100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 東京都市部 | 1993年 | 人 | 151900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 特別区部 | 1993年 | 人 | 126900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 神奈川県 | 1993年 | 人 | 111700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 神奈川県市部 | 1993年 | 人 | 97700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 横浜市 | 1993年 | 人 | 26100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 川崎市 | 1993年 | 人 | 6400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 新潟県 | 1993年 | 人 | 178700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 新潟県市部 | 1993年 | 人 | 87800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 富山県 | 1993年 | 人 | 80100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 富山県市部 | 1993年 | 人 | 49900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 石川県 | 1993年 | 人 | 90000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 石川県市部 | 1993年 | 人 | 53800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 福井県 | 1993年 | 人 | 63800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 福井県市部 | 1993年 | 人 | 37400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 山梨県 | 1993年 | 人 | 70800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 山梨県市部 | 1993年 | 人 | 26100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 長野県 | 1993年 | 人 | 227000 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 長野県市部 | 1993年 | 人 | 106400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 岐阜県 | 1993年 | 人 | 186400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 岐阜県市部 | 1993年 | 人 | 77700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 静岡県 | 1993年 | 人 | 186800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 静岡県市部 | 1993年 | 人 | 112500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 愛知県 | 1993年 | 人 | 326800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 愛知県市部 | 1993年 | 人 | 238900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 名古屋市 | 1993年 | 人 | 89200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 三重県 | 1993年 | 人 | 152900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 三重県市部 | 1993年 | 人 | 84200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 滋賀県 | 1993年 | 人 | 128300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 滋賀県市部 | 1993年 | 人 | 53500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 京都府 | 1993年 | 人 | 299100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 京都府市部 | 1993年 | 人 | 236400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 京都市 | 1993年 | 人 | 177800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 大阪府 | 1993年 | 人 | 402600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 大阪府市部 | 1993年 | 人 | 390300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 大阪市 | 1993年 | 人 | 192400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 兵庫県 | 1993年 | 人 | 358200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 兵庫県市部 | 1993年 | 人 | 230900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 神戸市 | 1993年 | 人 | 67300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 奈良県 | 1993年 | 人 | 117500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 奈良県市部 | 1993年 | 人 | 65700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 和歌山県 | 1993年 | 人 | 124200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 和歌山県市部 | 1993年 | 人 | 57200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 鳥取県 | 1993年 | 人 | 63400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 鳥取県市部 | 1993年 | 人 | 21600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 島根県 | 1993年 | 人 | 130200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 島根県市部 | 1993年 | 人 | 53300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 岡山県 | 1993年 | 人 | 233100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 岡山県市部 | 1993年 | 人 | 120500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 広島県 | 1993年 | 人 | 211800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 広島県市部 | 1993年 | 人 | 122700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 広島市 | 1993年 | 人 | 25600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 山口県 | 1993年 | 人 | 145400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 山口県市部 | 1993年 | 人 | 88700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 徳島県 | 1993年 | 人 | 82900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 徳島県市部 | 1993年 | 人 | 23300 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 香川県 | 1993年 | 人 | 68400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 香川県市部 | 1993年 | 人 | 25700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 愛媛県 | 1993年 | 人 | 117600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 愛媛県市部 | 1993年 | 人 | 53800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 高知県 | 1993年 | 人 | 67400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 高知県市部 | 1993年 | 人 | 26500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 福岡県 | 1993年 | 人 | 245700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 福岡県市部 | 1993年 | 人 | 150200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 北九州市 | 1993年 | 人 | 52100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 福岡市 | 1993年 | 人 | 20700 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 佐賀県 | 1993年 | 人 | 102200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 佐賀県市部 | 1993年 | 人 | 37900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 長崎県 | 1993年 | 人 | 119800 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 長崎県市部 | 1993年 | 人 | 58100 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 熊本県 | 1993年 | 人 | 177400 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 熊本県市部 | 1993年 | 人 | 58500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 大分県 | 1993年 | 人 | 117500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 大分県市部 | 1993年 | 人 | 60900 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 宮崎県 | 1993年 | 人 | 65500 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 宮崎県市部 | 1993年 | 人 | 30600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 鹿児島県 | 1993年 | 人 | 115600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 人 | 43200 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 沖縄県 | 1993年 | 人 | 4600 | 
| 全域 | 終戦前 | 世帯人員 | 沖縄県市部 | 1993年 | 人 | 1600 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 北海道 | 1993年 | 室 | 4.94 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 北海道市部 | 1993年 | 室 | 4.64 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌市 | 1993年 | 室 | 5.10 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 青森県 | 1993年 | 室 | 6.63 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 青森県市部 | 1993年 | 室 | 6.35 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 岩手県 | 1993年 | 室 | 6.94 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 岩手県市部 | 1993年 | 室 | 6.68 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 宮城県 | 1993年 | 室 | 6.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 宮城県市部 | 1993年 | 室 | 5.95 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台市 | 1993年 | 室 | 5.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 秋田県 | 1993年 | 室 | 7.15 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 秋田県市部 | 1993年 | 室 | 6.65 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 山形県 | 1993年 | 室 | 6.74 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 山形県市部 | 1993年 | 室 | 6.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 福島県 | 1993年 | 室 | 6.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 福島県市部 | 1993年 | 室 | 6.23 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 茨城県 | 1993年 | 室 | 5.97 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 茨城県市部 | 1993年 | 室 | 5.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 栃木県 | 1993年 | 室 | 5.88 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 栃木県市部 | 1993年 | 室 | 5.63 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 群馬県 | 1993年 | 室 | 5.89 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 群馬県市部 | 1993年 | 室 | 5.57 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 埼玉県 | 1993年 | 室 | 6.09 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 室 | 5.85 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 千葉県 | 1993年 | 室 | 6.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 千葉県市部 | 1993年 | 室 | 5.96 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 千葉市 | 1993年 | 室 | 5.34 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 東京都 | 1993年 | 室 | 4.70 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 東京都市部 | 1993年 | 室 | 4.67 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 特別区部 | 1993年 | 室 | 4.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 神奈川県 | 1993年 | 室 | 5.25 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 室 | 5.16 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 横浜市 | 1993年 | 室 | 4.70 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 川崎市 | 1993年 | 室 | 5.19 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 新潟県 | 1993年 | 室 | 7.43 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 新潟県市部 | 1993年 | 室 | 7.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 富山県 | 1993年 | 室 | 9.27 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 富山県市部 | 1993年 | 室 | 9.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 石川県 | 1993年 | 室 | 8.10 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 石川県市部 | 1993年 | 室 | 7.73 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 福井県 | 1993年 | 室 | 7.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 福井県市部 | 1993年 | 室 | 7.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 山梨県 | 1993年 | 室 | 6.69 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 山梨県市部 | 1993年 | 室 | 6.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 長野県 | 1993年 | 室 | 7.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 長野県市部 | 1993年 | 室 | 6.78 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 岐阜県 | 1993年 | 室 | 8.22 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 室 | 7.75 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 静岡県 | 1993年 | 室 | 6.71 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 静岡県市部 | 1993年 | 室 | 6.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 愛知県 | 1993年 | 室 | 6.95 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 愛知県市部 | 1993年 | 室 | 6.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋市 | 1993年 | 室 | 5.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 三重県 | 1993年 | 室 | 6.89 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 三重県市部 | 1993年 | 室 | 6.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 滋賀県 | 1993年 | 室 | 7.98 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 室 | 7.66 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 京都府 | 1993年 | 室 | 6.15 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 京都府市部 | 1993年 | 室 | 5.89 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 京都市 | 1993年 | 室 | 5.62 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪府 | 1993年 | 室 | 5.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪府市部 | 1993年 | 室 | 5.40 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪市 | 1993年 | 室 | 4.71 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 兵庫県 | 1993年 | 室 | 6.78 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 室 | 6.24 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 神戸市 | 1993年 | 室 | 5.15 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 奈良県 | 1993年 | 室 | 7.28 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 奈良県市部 | 1993年 | 室 | 7.06 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 和歌山県 | 1993年 | 室 | 6.01 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 室 | 5.61 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 鳥取県 | 1993年 | 室 | 7.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 室 | 7.09 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 島根県 | 1993年 | 室 | 6.98 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 島根県市部 | 1993年 | 室 | 7.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山県 | 1993年 | 室 | 7.25 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山県市部 | 1993年 | 室 | 7.11 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 広島県 | 1993年 | 室 | 6.75 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 広島県市部 | 1993年 | 室 | 6.64 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 広島市 | 1993年 | 室 | 6.69 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 山口県 | 1993年 | 室 | 6.94 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 山口県市部 | 1993年 | 室 | 6.70 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 徳島県 | 1993年 | 室 | 6.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 徳島県市部 | 1993年 | 室 | 6.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 香川県 | 1993年 | 室 | 7.01 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 香川県市部 | 1993年 | 室 | 6.75 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 愛媛県 | 1993年 | 室 | 6.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 室 | 6.13 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 高知県 | 1993年 | 室 | 6.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 高知県市部 | 1993年 | 室 | 6.16 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 福岡県 | 1993年 | 室 | 6.09 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 福岡県市部 | 1993年 | 室 | 5.86 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州市 | 1993年 | 室 | 5.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 福岡市 | 1993年 | 室 | 5.89 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 佐賀県 | 1993年 | 室 | 6.61 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 室 | 6.40 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 長崎県 | 1993年 | 室 | 5.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 長崎県市部 | 1993年 | 室 | 5.41 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本県 | 1993年 | 室 | 5.93 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本県市部 | 1993年 | 室 | 5.53 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 大分県 | 1993年 | 室 | 6.38 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 大分県市部 | 1993年 | 室 | 6.22 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 宮崎県 | 1993年 | 室 | 5.13 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 室 | 5.14 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島県 | 1993年 | 室 | 4.98 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 室 | 5.00 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 沖縄県 | 1993年 | 室 | 4.94 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 室 | 4.94 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北海道 | 1993年 | 畳 | 34.71 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北海道市部 | 1993年 | 畳 | 31.85 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌市 | 1993年 | 畳 | 35.26 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 青森県 | 1993年 | 畳 | 48.23 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 青森県市部 | 1993年 | 畳 | 45.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岩手県 | 1993年 | 畳 | 53.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岩手県市部 | 1993年 | 畳 | 50.28 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮城県 | 1993年 | 畳 | 49.43 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮城県市部 | 1993年 | 畳 | 43.63 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台市 | 1993年 | 畳 | 37.86 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 秋田県 | 1993年 | 畳 | 53.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 秋田県市部 | 1993年 | 畳 | 47.85 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山形県 | 1993年 | 畳 | 49.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山形県市部 | 1993年 | 畳 | 46.89 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福島県 | 1993年 | 畳 | 49.63 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福島県市部 | 1993年 | 畳 | 44.57 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 茨城県 | 1993年 | 畳 | 40.96 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 茨城県市部 | 1993年 | 畳 | 39.31 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 栃木県 | 1993年 | 畳 | 39.93 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 栃木県市部 | 1993年 | 畳 | 37.14 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 群馬県 | 1993年 | 畳 | 40.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 群馬県市部 | 1993年 | 畳 | 36.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 埼玉県 | 1993年 | 畳 | 41.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 畳 | 38.76 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 千葉県 | 1993年 | 畳 | 41.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 千葉県市部 | 1993年 | 畳 | 40.18 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 千葉市 | 1993年 | 畳 | 35.04 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京都 | 1993年 | 畳 | 27.97 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京都市部 | 1993年 | 畳 | 27.63 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 特別区部 | 1993年 | 畳 | 26.34 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 神奈川県 | 1993年 | 畳 | 33.01 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 畳 | 32.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 横浜市 | 1993年 | 畳 | 28.85 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 川崎市 | 1993年 | 畳 | 31.77 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 新潟県 | 1993年 | 畳 | 55.18 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 新潟県市部 | 1993年 | 畳 | 50.69 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 富山県 | 1993年 | 畳 | 64.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 富山県市部 | 1993年 | 畳 | 61.88 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 石川県 | 1993年 | 畳 | 58.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 石川県市部 | 1993年 | 畳 | 54.69 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福井県 | 1993年 | 畳 | 51.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福井県市部 | 1993年 | 畳 | 50.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山梨県 | 1993年 | 畳 | 49.19 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山梨県市部 | 1993年 | 畳 | 47.84 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長野県 | 1993年 | 畳 | 53.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長野県市部 | 1993年 | 畳 | 50.31 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岐阜県 | 1993年 | 畳 | 55.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 畳 | 51.41 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 静岡県 | 1993年 | 畳 | 45.80 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 静岡県市部 | 1993年 | 畳 | 44.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛知県 | 1993年 | 畳 | 45.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛知県市部 | 1993年 | 畳 | 41.96 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋市 | 1993年 | 畳 | 31.92 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 三重県 | 1993年 | 畳 | 42.93 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 三重県市部 | 1993年 | 畳 | 42.33 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 滋賀県 | 1993年 | 畳 | 49.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 畳 | 46.97 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京都府 | 1993年 | 畳 | 34.70 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京都府市部 | 1993年 | 畳 | 32.32 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京都市 | 1993年 | 畳 | 29.41 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪府 | 1993年 | 畳 | 28.74 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪府市部 | 1993年 | 畳 | 28.37 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪市 | 1993年 | 畳 | 23.23 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 兵庫県 | 1993年 | 畳 | 39.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 畳 | 35.18 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 神戸市 | 1993年 | 畳 | 27.39 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 奈良県 | 1993年 | 畳 | 43.57 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 奈良県市部 | 1993年 | 畳 | 41.92 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 和歌山県 | 1993年 | 畳 | 34.19 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 畳 | 31.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鳥取県 | 1993年 | 畳 | 47.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 畳 | 43.93 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 島根県 | 1993年 | 畳 | 42.36 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 島根県市部 | 1993年 | 畳 | 42.69 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山県 | 1993年 | 畳 | 43.70 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山県市部 | 1993年 | 畳 | 41.95 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島県 | 1993年 | 畳 | 41.89 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島県市部 | 1993年 | 畳 | 40.37 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島市 | 1993年 | 畳 | 42.28 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山口県 | 1993年 | 畳 | 38.35 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 山口県市部 | 1993年 | 畳 | 36.64 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 徳島県 | 1993年 | 畳 | 40.19 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 徳島県市部 | 1993年 | 畳 | 39.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 香川県 | 1993年 | 畳 | 43.24 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 香川県市部 | 1993年 | 畳 | 40.86 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛媛県 | 1993年 | 畳 | 34.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 畳 | 34.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 高知県 | 1993年 | 畳 | 31.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 高知県市部 | 1993年 | 畳 | 30.33 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福岡県 | 1993年 | 畳 | 37.13 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福岡県市部 | 1993年 | 畳 | 34.79 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州市 | 1993年 | 畳 | 29.18 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 福岡市 | 1993年 | 畳 | 35.39 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 佐賀県 | 1993年 | 畳 | 41.99 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 畳 | 40.62 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長崎県 | 1993年 | 畳 | 34.01 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 長崎県市部 | 1993年 | 畳 | 31.71 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本県 | 1993年 | 畳 | 38.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本県市部 | 1993年 | 畳 | 35.01 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大分県 | 1993年 | 畳 | 39.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大分県市部 | 1993年 | 畳 | 38.06 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮崎県 | 1993年 | 畳 | 30.74 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 畳 | 30.04 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島県 | 1993年 | 畳 | 27.71 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 畳 | 27.78 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 沖縄県 | 1993年 | 畳 | 25.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 畳 | 26.22 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 北海道 | 1993年 | 平方メートル | 101.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 北海道市部 | 1993年 | 平方メートル | 93.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 札幌市 | 1993年 | 平方メートル | 104.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 青森県 | 1993年 | 平方メートル | 152.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 青森県市部 | 1993年 | 平方メートル | 144.87 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岩手県 | 1993年 | 平方メートル | 165.98 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岩手県市部 | 1993年 | 平方メートル | 153.39 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮城県 | 1993年 | 平方メートル | 146.25 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮城県市部 | 1993年 | 平方メートル | 131.97 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 仙台市 | 1993年 | 平方メートル | 114.32 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 秋田県 | 1993年 | 平方メートル | 184.23 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 秋田県市部 | 1993年 | 平方メートル | 164.05 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山形県 | 1993年 | 平方メートル | 163.28 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山形県市部 | 1993年 | 平方メートル | 159.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福島県 | 1993年 | 平方メートル | 154.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 139.06 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 茨城県 | 1993年 | 平方メートル | 128.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 茨城県市部 | 1993年 | 平方メートル | 123.36 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 栃木県 | 1993年 | 平方メートル | 129.04 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 栃木県市部 | 1993年 | 平方メートル | 120.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 群馬県 | 1993年 | 平方メートル | 149.23 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 群馬県市部 | 1993年 | 平方メートル | 127.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 埼玉県 | 1993年 | 平方メートル | 140.80 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 埼玉県市部 | 1993年 | 平方メートル | 126.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 千葉県 | 1993年 | 平方メートル | 123.11 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 千葉県市部 | 1993年 | 平方メートル | 119.61 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 千葉市 | 1993年 | 平方メートル | 104.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 東京都 | 1993年 | 平方メートル | 90.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 東京都市部 | 1993年 | 平方メートル | 89.00 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 特別区部 | 1993年 | 平方メートル | 84.83 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 神奈川県 | 1993年 | 平方メートル | 103.27 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 神奈川県市部 | 1993年 | 平方メートル | 99.67 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 横浜市 | 1993年 | 平方メートル | 88.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 川崎市 | 1993年 | 平方メートル | 103.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 新潟県 | 1993年 | 平方メートル | 179.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 新潟県市部 | 1993年 | 平方メートル | 170.17 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 富山県 | 1993年 | 平方メートル | 217.98 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 富山県市部 | 1993年 | 平方メートル | 207.85 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 石川県 | 1993年 | 平方メートル | 184.21 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 石川県市部 | 1993年 | 平方メートル | 178.77 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福井県 | 1993年 | 平方メートル | 186.61 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福井県市部 | 1993年 | 平方メートル | 187.17 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山梨県 | 1993年 | 平方メートル | 159.64 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山梨県市部 | 1993年 | 平方メートル | 160.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長野県 | 1993年 | 平方メートル | 170.97 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長野県市部 | 1993年 | 平方メートル | 160.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岐阜県 | 1993年 | 平方メートル | 169.27 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岐阜県市部 | 1993年 | 平方メートル | 153.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 静岡県 | 1993年 | 平方メートル | 140.53 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 静岡県市部 | 1993年 | 平方メートル | 135.84 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛知県 | 1993年 | 平方メートル | 136.91 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛知県市部 | 1993年 | 平方メートル | 126.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 名古屋市 | 1993年 | 平方メートル | 97.02 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 三重県 | 1993年 | 平方メートル | 131.66 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 三重県市部 | 1993年 | 平方メートル | 130.62 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 滋賀県 | 1993年 | 平方メートル | 156.38 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 滋賀県市部 | 1993年 | 平方メートル | 146.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 京都府 | 1993年 | 平方メートル | 117.68 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 京都府市部 | 1993年 | 平方メートル | 108.73 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 京都市 | 1993年 | 平方メートル | 99.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大阪府 | 1993年 | 平方メートル | 92.78 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大阪府市部 | 1993年 | 平方メートル | 91.73 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大阪市 | 1993年 | 平方メートル | 74.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 兵庫県 | 1993年 | 平方メートル | 130.20 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 兵庫県市部 | 1993年 | 平方メートル | 115.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 神戸市 | 1993年 | 平方メートル | 88.16 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 奈良県 | 1993年 | 平方メートル | 150.89 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 奈良県市部 | 1993年 | 平方メートル | 145.71 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 和歌山県 | 1993年 | 平方メートル | 114.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 和歌山県市部 | 1993年 | 平方メートル | 104.19 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鳥取県 | 1993年 | 平方メートル | 157.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鳥取県市部 | 1993年 | 平方メートル | 148.09 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 島根県 | 1993年 | 平方メートル | 147.05 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 島根県市部 | 1993年 | 平方メートル | 147.43 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岡山県 | 1993年 | 平方メートル | 141.88 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 岡山県市部 | 1993年 | 平方メートル | 136.11 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 広島県 | 1993年 | 平方メートル | 134.01 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 広島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 128.16 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 広島市 | 1993年 | 平方メートル | 134.00 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山口県 | 1993年 | 平方メートル | 130.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 山口県市部 | 1993年 | 平方メートル | 124.86 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 徳島県 | 1993年 | 平方メートル | 121.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 徳島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 120.05 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 香川県 | 1993年 | 平方メートル | 129.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 香川県市部 | 1993年 | 平方メートル | 125.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛媛県 | 1993年 | 平方メートル | 113.87 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 愛媛県市部 | 1993年 | 平方メートル | 112.76 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 高知県 | 1993年 | 平方メートル | 104.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 高知県市部 | 1993年 | 平方メートル | 101.84 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福岡県 | 1993年 | 平方メートル | 122.87 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福岡県市部 | 1993年 | 平方メートル | 113.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 北九州市 | 1993年 | 平方メートル | 91.64 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 福岡市 | 1993年 | 平方メートル | 114.79 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 佐賀県 | 1993年 | 平方メートル | 146.69 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 佐賀県市部 | 1993年 | 平方メートル | 141.91 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長崎県 | 1993年 | 平方メートル | 117.13 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 長崎県市部 | 1993年 | 平方メートル | 109.39 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 熊本県 | 1993年 | 平方メートル | 125.99 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 熊本県市部 | 1993年 | 平方メートル | 117.92 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大分県 | 1993年 | 平方メートル | 123.86 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 大分県市部 | 1993年 | 平方メートル | 121.24 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮崎県 | 1993年 | 平方メートル | 100.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 宮崎県市部 | 1993年 | 平方メートル | 98.27 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鹿児島県 | 1993年 | 平方メートル | 88.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 鹿児島県市部 | 1993年 | 平方メートル | 88.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 沖縄県 | 1993年 | 平方メートル | 72.86 | 
| 全域 | 終戦前 | 1住宅当たり延べ面積(平方メートル) | 沖縄県市部 | 1993年 | 平方メートル | 73.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 北海道 | 1993年 | 畳 | 14.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 北海道市部 | 1993年 | 畳 | 13.79 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌市 | 1993年 | 畳 | 14.53 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 青森県 | 1993年 | 畳 | 14.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 青森県市部 | 1993年 | 畳 | 14.11 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 岩手県 | 1993年 | 畳 | 14.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 岩手県市部 | 1993年 | 畳 | 13.92 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮城県 | 1993年 | 畳 | 12.94 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮城県市部 | 1993年 | 畳 | 12.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台市 | 1993年 | 畳 | 11.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 秋田県 | 1993年 | 畳 | 15.62 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 秋田県市部 | 1993年 | 畳 | 15.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 山形県 | 1993年 | 畳 | 13.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 山形県市部 | 1993年 | 畳 | 13.00 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 福島県 | 1993年 | 畳 | 12.70 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 福島県市部 | 1993年 | 畳 | 12.22 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 茨城県 | 1993年 | 畳 | 11.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 茨城県市部 | 1993年 | 畳 | 11.51 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 栃木県 | 1993年 | 畳 | 11.28 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 栃木県市部 | 1993年 | 畳 | 11.35 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 群馬県 | 1993年 | 畳 | 12.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 群馬県市部 | 1993年 | 畳 | 12.38 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 埼玉県 | 1993年 | 畳 | 12.20 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 畳 | 11.82 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 千葉県 | 1993年 | 畳 | 11.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 千葉県市部 | 1993年 | 畳 | 11.68 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 千葉市 | 1993年 | 畳 | 11.21 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京都 | 1993年 | 畳 | 10.57 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京都市部 | 1993年 | 畳 | 10.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 特別区部 | 1993年 | 畳 | 10.27 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 神奈川県 | 1993年 | 畳 | 11.27 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 畳 | 11.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 横浜市 | 1993年 | 畳 | 10.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 川崎市 | 1993年 | 畳 | 10.57 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 新潟県 | 1993年 | 畳 | 16.19 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 新潟県市部 | 1993年 | 畳 | 15.10 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 富山県 | 1993年 | 畳 | 17.57 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 富山県市部 | 1993年 | 畳 | 16.98 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 石川県 | 1993年 | 畳 | 17.78 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 石川県市部 | 1993年 | 畳 | 17.11 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 福井県 | 1993年 | 畳 | 14.87 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 福井県市部 | 1993年 | 畳 | 14.80 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 山梨県 | 1993年 | 畳 | 14.97 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 山梨県市部 | 1993年 | 畳 | 14.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 長野県 | 1993年 | 畳 | 16.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 長野県市部 | 1993年 | 畳 | 16.03 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 岐阜県 | 1993年 | 畳 | 15.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 畳 | 15.06 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 静岡県 | 1993年 | 畳 | 12.65 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 静岡県市部 | 1993年 | 畳 | 12.26 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛知県 | 1993年 | 畳 | 13.85 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛知県市部 | 1993年 | 畳 | 13.36 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋市 | 1993年 | 畳 | 11.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 三重県 | 1993年 | 畳 | 13.70 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 三重県市部 | 1993年 | 畳 | 13.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 滋賀県 | 1993年 | 畳 | 13.71 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 畳 | 13.90 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 京都府 | 1993年 | 畳 | 12.02 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 京都府市部 | 1993年 | 畳 | 11.61 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 京都市 | 1993年 | 畳 | 10.77 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪府 | 1993年 | 畳 | 10.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪府市部 | 1993年 | 畳 | 10.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪市 | 1993年 | 畳 | 9.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 兵庫県 | 1993年 | 畳 | 13.16 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 畳 | 12.36 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 神戸市 | 1993年 | 畳 | 10.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 奈良県 | 1993年 | 畳 | 13.22 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 奈良県市部 | 1993年 | 畳 | 12.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 和歌山県 | 1993年 | 畳 | 11.91 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 畳 | 11.68 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 鳥取県 | 1993年 | 畳 | 14.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 畳 | 13.94 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 島根県 | 1993年 | 畳 | 13.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 島根県市部 | 1993年 | 畳 | 13.53 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山県 | 1993年 | 畳 | 14.00 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山県市部 | 1993年 | 畳 | 13.79 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島県 | 1993年 | 畳 | 15.25 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島県市部 | 1993年 | 畳 | 14.64 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島市 | 1993年 | 畳 | 15.22 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 山口県 | 1993年 | 畳 | 14.63 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 山口県市部 | 1993年 | 畳 | 13.81 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 徳島県 | 1993年 | 畳 | 13.30 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 徳島県市部 | 1993年 | 畳 | 13.13 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 香川県 | 1993年 | 畳 | 14.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 香川県市部 | 1993年 | 畳 | 14.25 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛媛県 | 1993年 | 畳 | 13.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 畳 | 13.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 高知県 | 1993年 | 畳 | 12.10 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 高知県市部 | 1993年 | 畳 | 11.79 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 福岡県 | 1993年 | 畳 | 12.12 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 福岡県市部 | 1993年 | 畳 | 12.09 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州市 | 1993年 | 畳 | 11.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 福岡市 | 1993年 | 畳 | 12.72 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 佐賀県 | 1993年 | 畳 | 11.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 畳 | 11.86 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 長崎県 | 1993年 | 畳 | 11.22 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 長崎県市部 | 1993年 | 畳 | 10.88 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本県 | 1993年 | 畳 | 11.57 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本県市部 | 1993年 | 畳 | 11.64 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 大分県 | 1993年 | 畳 | 14.07 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 大分県市部 | 1993年 | 畳 | 13.85 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮崎県 | 1993年 | 畳 | 11.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 畳 | 11.97 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島県 | 1993年 | 畳 | 12.84 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 畳 | 12.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 沖縄県 | 1993年 | 畳 | 10.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1人当たり居住室の畳数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 畳 | 11.09 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 北海道 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 北海道市部 | 1993年 | 人 | 0.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 札幌市 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 青森県 | 1993年 | 人 | 0.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 青森県市部 | 1993年 | 人 | 0.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 岩手県 | 1993年 | 人 | 0.53 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 岩手県市部 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 宮城県 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 宮城県市部 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 仙台市 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 秋田県 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 秋田県市部 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 山形県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 山形県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 福島県 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 福島県市部 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 茨城県 | 1993年 | 人 | 0.62 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 茨城県市部 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 栃木県 | 1993年 | 人 | 0.60 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 栃木県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 群馬県 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 群馬県市部 | 1993年 | 人 | 0.53 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 埼玉県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 埼玉県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 千葉県 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 千葉県市部 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 千葉市 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 東京都 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 東京都市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 特別区部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 神奈川県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 神奈川県市部 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 横浜市 | 1993年 | 人 | 0.59 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 川崎市 | 1993年 | 人 | 0.58 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 新潟県 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 新潟県市部 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 富山県 | 1993年 | 人 | 0.39 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 富山県市部 | 1993年 | 人 | 0.40 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 石川県 | 1993年 | 人 | 0.41 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 石川県市部 | 1993年 | 人 | 0.41 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 福井県 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 福井県市部 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 山梨県 | 1993年 | 人 | 0.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 山梨県市部 | 1993年 | 人 | 0.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 長野県 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 長野県市部 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 岐阜県 | 1993年 | 人 | 0.43 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 岐阜県市部 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 静岡県 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 静岡県市部 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 愛知県 | 1993年 | 人 | 0.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 愛知県市部 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 名古屋市 | 1993年 | 人 | 0.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 三重県 | 1993年 | 人 | 0.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 三重県市部 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 滋賀県 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 滋賀県市部 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 京都府 | 1993年 | 人 | 0.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 京都府市部 | 1993年 | 人 | 0.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 京都市 | 1993年 | 人 | 0.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 大阪府 | 1993年 | 人 | 0.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 大阪府市部 | 1993年 | 人 | 0.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 大阪市 | 1993年 | 人 | 0.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 兵庫県 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 兵庫県市部 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 神戸市 | 1993年 | 人 | 0.51 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 奈良県 | 1993年 | 人 | 0.45 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 奈良県市部 | 1993年 | 人 | 0.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 和歌山県 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 和歌山県市部 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 鳥取県 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 鳥取県市部 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 島根県 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 島根県市部 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 岡山県 | 1993年 | 人 | 0.43 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 岡山県市部 | 1993年 | 人 | 0.43 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 広島県 | 1993年 | 人 | 0.41 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 広島県市部 | 1993年 | 人 | 0.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 広島市 | 1993年 | 人 | 0.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 山口県 | 1993年 | 人 | 0.38 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 山口県市部 | 1993年 | 人 | 0.40 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 徳島県 | 1993年 | 人 | 0.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 徳島県市部 | 1993年 | 人 | 0.46 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 香川県 | 1993年 | 人 | 0.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 香川県市部 | 1993年 | 人 | 0.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 愛媛県 | 1993年 | 人 | 0.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 愛媛県市部 | 1993年 | 人 | 0.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 高知県 | 1993年 | 人 | 0.41 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 高知県市部 | 1993年 | 人 | 0.42 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 福岡県 | 1993年 | 人 | 0.50 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 福岡県市部 | 1993年 | 人 | 0.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 北九州市 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 福岡市 | 1993年 | 人 | 0.47 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 佐賀県 | 1993年 | 人 | 0.55 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 佐賀県市部 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 長崎県 | 1993年 | 人 | 0.53 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 長崎県市部 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 熊本県 | 1993年 | 人 | 0.56 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 熊本県市部 | 1993年 | 人 | 0.54 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 大分県 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 大分県市部 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 宮崎県 | 1993年 | 人 | 0.52 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 宮崎県市部 | 1993年 | 人 | 0.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 鹿児島県 | 1993年 | 人 | 0.43 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 人 | 0.44 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 沖縄県 | 1993年 | 人 | 0.49 | 
| 全域 | 終戦前 | 1室当たり人員 | 沖縄県市部 | 1993年 | 人 | 0.48 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 北海道 | 1993年 | 戸 | 23400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 北海道市部 | 1993年 | 戸 | 13200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 札幌市 | 1993年 | 戸 | 1800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 青森県 | 1993年 | 戸 | 10700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 青森県市部 | 1993年 | 戸 | 5000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 岩手県 | 1993年 | 戸 | 10900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 岩手県市部 | 1993年 | 戸 | 5900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 宮城県 | 1993年 | 戸 | 14700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 宮城県市部 | 1993年 | 戸 | 6200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 仙台市 | 1993年 | 戸 | 3300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 秋田県 | 1993年 | 戸 | 10500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 秋田県市部 | 1993年 | 戸 | 4600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 山形県 | 1993年 | 戸 | 8600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 山形県市部 | 1993年 | 戸 | 5600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 福島県 | 1993年 | 戸 | 16300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 福島県市部 | 1993年 | 戸 | 8800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 茨城県 | 1993年 | 戸 | 17700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 茨城県市部 | 1993年 | 戸 | 9100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 栃木県 | 1993年 | 戸 | 11700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 栃木県市部 | 1993年 | 戸 | 7700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 群馬県 | 1993年 | 戸 | 14500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 群馬県市部 | 1993年 | 戸 | 8600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 埼玉県 | 1993年 | 戸 | 15500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 戸 | 11200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 千葉県 | 1993年 | 戸 | 17000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 千葉県市部 | 1993年 | 戸 | 12000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 千葉市 | 1993年 | 戸 | 1800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 東京都 | 1993年 | 戸 | 52000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 東京都市部 | 1993年 | 戸 | 51200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 特別区部 | 1993年 | 戸 | 45000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 神奈川県 | 1993年 | 戸 | 22600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 戸 | 21300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 横浜市 | 1993年 | 戸 | 9700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 川崎市 | 1993年 | 戸 | 2800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 新潟県 | 1993年 | 戸 | 17400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 新潟県市部 | 1993年 | 戸 | 9700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 富山県 | 1993年 | 戸 | 11300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 富山県市部 | 1993年 | 戸 | 7800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 石川県 | 1993年 | 戸 | 10000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 石川県市部 | 1993年 | 戸 | 6000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 福井県 | 1993年 | 戸 | 10100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 福井県市部 | 1993年 | 戸 | 6300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 山梨県 | 1993年 | 戸 | 7100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 山梨県市部 | 1993年 | 戸 | 3800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 長野県 | 1993年 | 戸 | 14700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 長野県市部 | 1993年 | 戸 | 8500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 岐阜県 | 1993年 | 戸 | 17100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 戸 | 10600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 静岡県 | 1993年 | 戸 | 22100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 静岡県市部 | 1993年 | 戸 | 16600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 愛知県 | 1993年 | 戸 | 39100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 愛知県市部 | 1993年 | 戸 | 33300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 名古屋市 | 1993年 | 戸 | 16200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 三重県 | 1993年 | 戸 | 16900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 三重県市部 | 1993年 | 戸 | 10100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 滋賀県 | 1993年 | 戸 | 6100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 戸 | 3000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 京都府 | 1993年 | 戸 | 15800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 京都府市部 | 1993年 | 戸 | 13300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 京都市 | 1993年 | 戸 | 10300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 大阪府 | 1993年 | 戸 | 52900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 大阪府市部 | 1993年 | 戸 | 51800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 大阪市 | 1993年 | 戸 | 28700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 兵庫県 | 1993年 | 戸 | 41100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 戸 | 32800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 神戸市 | 1993年 | 戸 | 14000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 奈良県 | 1993年 | 戸 | 6900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 奈良県市部 | 1993年 | 戸 | 4400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 和歌山県 | 1993年 | 戸 | 12400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 戸 | 6700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 鳥取県 | 1993年 | 戸 | 6300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 戸 | 2900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 島根県 | 1993年 | 戸 | 7800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 島根県市部 | 1993年 | 戸 | 4200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 岡山県 | 1993年 | 戸 | 18100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 岡山県市部 | 1993年 | 戸 | 10600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 広島県 | 1993年 | 戸 | 24900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 広島県市部 | 1993年 | 戸 | 16100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 広島市 | 1993年 | 戸 | 5300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 山口県 | 1993年 | 戸 | 15800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 山口県市部 | 1993年 | 戸 | 11100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 徳島県 | 1993年 | 戸 | 7900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 徳島県市部 | 1993年 | 戸 | 3400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 香川県 | 1993年 | 戸 | 11300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 香川県市部 | 1993年 | 戸 | 5100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 愛媛県 | 1993年 | 戸 | 21400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 戸 | 12500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 高知県 | 1993年 | 戸 | 11300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 高知県市部 | 1993年 | 戸 | 6500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 福岡県 | 1993年 | 戸 | 38400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 福岡県市部 | 1993年 | 戸 | 27300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 北九州市 | 1993年 | 戸 | 10500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 福岡市 | 1993年 | 戸 | 4800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 佐賀県 | 1993年 | 戸 | 8400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 戸 | 3900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 長崎県 | 1993年 | 戸 | 16000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 長崎県市部 | 1993年 | 戸 | 8900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 熊本県 | 1993年 | 戸 | 20300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 熊本県市部 | 1993年 | 戸 | 9200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 大分県 | 1993年 | 戸 | 12200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 大分県市部 | 1993年 | 戸 | 7000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 宮崎県 | 1993年 | 戸 | 17700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 戸 | 9900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 鹿児島県 | 1993年 | 戸 | 32000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 戸 | 13300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 沖縄県 | 1993年 | 戸 | 7400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 住宅数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 戸 | 3800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 北海道 | 1993年 | 世帯 | 23500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 北海道市部 | 1993年 | 世帯 | 13300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 札幌市 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 青森県 | 1993年 | 世帯 | 10800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 青森県市部 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 岩手県 | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 岩手県市部 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 宮城県 | 1993年 | 世帯 | 14800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 宮城県市部 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 仙台市 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 秋田県 | 1993年 | 世帯 | 10500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 秋田県市部 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 山形県 | 1993年 | 世帯 | 8600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 山形県市部 | 1993年 | 世帯 | 5600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 福島県 | 1993年 | 世帯 | 16300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 福島県市部 | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 茨城県 | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 茨城県市部 | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 栃木県 | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 栃木県市部 | 1993年 | 世帯 | 7700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 群馬県 | 1993年 | 世帯 | 14500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 群馬県市部 | 1993年 | 世帯 | 8600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 埼玉県 | 1993年 | 世帯 | 15600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 埼玉県市部 | 1993年 | 世帯 | 11300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 千葉県 | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 千葉県市部 | 1993年 | 世帯 | 12000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 千葉市 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 東京都 | 1993年 | 世帯 | 52700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 東京都市部 | 1993年 | 世帯 | 51900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 特別区部 | 1993年 | 世帯 | 45600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 神奈川県 | 1993年 | 世帯 | 22900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 神奈川県市部 | 1993年 | 世帯 | 21500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 横浜市 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 川崎市 | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 新潟県 | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 新潟県市部 | 1993年 | 世帯 | 9800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 富山県 | 1993年 | 世帯 | 11300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 富山県市部 | 1993年 | 世帯 | 7800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 石川県 | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 石川県市部 | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 福井県 | 1993年 | 世帯 | 10200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 福井県市部 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 山梨県 | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 山梨県市部 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 長野県 | 1993年 | 世帯 | 14800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 長野県市部 | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 岐阜県 | 1993年 | 世帯 | 17100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 岐阜県市部 | 1993年 | 世帯 | 10600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 静岡県 | 1993年 | 世帯 | 22200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 静岡県市部 | 1993年 | 世帯 | 16700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 愛知県 | 1993年 | 世帯 | 39200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 愛知県市部 | 1993年 | 世帯 | 33400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 名古屋市 | 1993年 | 世帯 | 16300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 三重県 | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 三重県市部 | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 滋賀県 | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 滋賀県市部 | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 京都府 | 1993年 | 世帯 | 15800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 京都府市部 | 1993年 | 世帯 | 13400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 京都市 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 大阪府 | 1993年 | 世帯 | 53300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 大阪府市部 | 1993年 | 世帯 | 52100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 大阪市 | 1993年 | 世帯 | 28800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 兵庫県 | 1993年 | 世帯 | 41200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 兵庫県市部 | 1993年 | 世帯 | 32900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 神戸市 | 1993年 | 世帯 | 14000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 奈良県 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 奈良県市部 | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 和歌山県 | 1993年 | 世帯 | 12400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 和歌山県市部 | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 鳥取県 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 鳥取県市部 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 島根県 | 1993年 | 世帯 | 7800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 島根県市部 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 岡山県 | 1993年 | 世帯 | 18100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 岡山県市部 | 1993年 | 世帯 | 10600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 広島県 | 1993年 | 世帯 | 25000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 広島県市部 | 1993年 | 世帯 | 16300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 広島市 | 1993年 | 世帯 | 5400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 山口県 | 1993年 | 世帯 | 15900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 山口県市部 | 1993年 | 世帯 | 11200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 徳島県 | 1993年 | 世帯 | 7900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 徳島県市部 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 香川県 | 1993年 | 世帯 | 11400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 香川県市部 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 愛媛県 | 1993年 | 世帯 | 21500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 愛媛県市部 | 1993年 | 世帯 | 12500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 高知県 | 1993年 | 世帯 | 11300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 高知県市部 | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 福岡県 | 1993年 | 世帯 | 38500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 福岡県市部 | 1993年 | 世帯 | 27400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 北九州市 | 1993年 | 世帯 | 10500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 福岡市 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 佐賀県 | 1993年 | 世帯 | 8400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 佐賀県市部 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 長崎県 | 1993年 | 世帯 | 16100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 長崎県市部 | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 熊本県 | 1993年 | 世帯 | 20300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 熊本県市部 | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 大分県 | 1993年 | 世帯 | 12200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 大分県市部 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 宮崎県 | 1993年 | 世帯 | 17700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 宮崎県市部 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 鹿児島県 | 1993年 | 世帯 | 32000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 鹿児島県市部 | 1993年 | 世帯 | 13300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 沖縄県 | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯数 | 沖縄県市部 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 北海道 | 1993年 | 人 | 55100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 北海道市部 | 1993年 | 人 | 29800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 札幌市 | 1993年 | 人 | 4100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 青森県 | 1993年 | 人 | 32800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 青森県市部 | 1993年 | 人 | 14800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 岩手県 | 1993年 | 人 | 37500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 岩手県市部 | 1993年 | 人 | 19300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 宮城県 | 1993年 | 人 | 51400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 宮城県市部 | 1993年 | 人 | 18900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 仙台市 | 1993年 | 人 | 8800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 秋田県 | 1993年 | 人 | 34500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 秋田県市部 | 1993年 | 人 | 13300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 山形県 | 1993年 | 人 | 29700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 山形県市部 | 1993年 | 人 | 17900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 福島県 | 1993年 | 人 | 57700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 福島県市部 | 1993年 | 人 | 29600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 茨城県 | 1993年 | 人 | 59700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 茨城県市部 | 1993年 | 人 | 28700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 栃木県 | 1993年 | 人 | 40300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 栃木県市部 | 1993年 | 人 | 25900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 群馬県 | 1993年 | 人 | 46700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 群馬県市部 | 1993年 | 人 | 25600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 埼玉県 | 1993年 | 人 | 51500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 埼玉県市部 | 1993年 | 人 | 35500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 千葉県 | 1993年 | 人 | 56000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 千葉県市部 | 1993年 | 人 | 38000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 千葉市 | 1993年 | 人 | 5200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 東京都 | 1993年 | 人 | 129300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 東京都市部 | 1993年 | 人 | 127200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 特別区部 | 1993年 | 人 | 109400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 神奈川県 | 1993年 | 人 | 60700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 神奈川県市部 | 1993年 | 人 | 56400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 横浜市 | 1993年 | 人 | 24000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 川崎市 | 1993年 | 人 | 7100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 新潟県 | 1993年 | 人 | 64000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 新潟県市部 | 1993年 | 人 | 33700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 富山県 | 1993年 | 人 | 40000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 富山県市部 | 1993年 | 人 | 27300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 石川県 | 1993年 | 人 | 34100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 石川県市部 | 1993年 | 人 | 19500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 福井県 | 1993年 | 人 | 36700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 福井県市部 | 1993年 | 人 | 21800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 山梨県 | 1993年 | 人 | 21700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 山梨県市部 | 1993年 | 人 | 10800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 長野県 | 1993年 | 人 | 44100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 長野県市部 | 1993年 | 人 | 25200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 岐阜県 | 1993年 | 人 | 56800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 岐阜県市部 | 1993年 | 人 | 33200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 静岡県 | 1993年 | 人 | 70200 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 静岡県市部 | 1993年 | 人 | 51000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 愛知県 | 1993年 | 人 | 121600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 愛知県市部 | 1993年 | 人 | 100600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 名古屋市 | 1993年 | 人 | 44400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 三重県 | 1993年 | 人 | 52300 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 三重県市部 | 1993年 | 人 | 29500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 滋賀県 | 1993年 | 人 | 21700 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 滋賀県市部 | 1993年 | 人 | 9900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 京都府 | 1993年 | 人 | 44000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 京都府市部 | 1993年 | 人 | 35600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 京都市 | 1993年 | 人 | 26400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 大阪府 | 1993年 | 人 | 142000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 大阪府市部 | 1993年 | 人 | 138000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 大阪市 | 1993年 | 人 | 72100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 兵庫県 | 1993年 | 人 | 117500 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 兵庫県市部 | 1993年 | 人 | 87400 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 神戸市 | 1993年 | 人 | 32600 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 奈良県 | 1993年 | 人 | 22800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 奈良県市部 | 1993年 | 人 | 14100 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 和歌山県 | 1993年 | 人 | 34800 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 和歌山県市部 | 1993年 | 人 | 17900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 鳥取県 | 1993年 | 人 | 20900 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 鳥取県市部 | 1993年 | 人 | 9000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 島根県 | 1993年 | 人 | 24000 | 
| 全域 | 終戦時 -昭和25年 | 世帯人員 | 島根県市部 | 1993年 | 人 | 12700 |