住宅・土地統計調査
平成5年住宅統計調査 全国編
表 10802 住宅の建て方(3B),建築の時期(8),最低居住水準・誘導居住水準状況(2),主世帯数,全国(2),人口集中地区(2)
        
    統計表ID: 0000080489
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199310
    データ件数: 1176件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 人口集中地区080022 | 住宅の建て方080411 | 建築の時期080310 | 居住水準状況080410 | 全国080021 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 40773300 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 32941900 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 36875900 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 29381700 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3191300 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2872100 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 29524000 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 23325600 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 28639800 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 22667200 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 16531800 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 12499300 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 23535400 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 19754500 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8541600 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 7057200 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4276900 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4016300 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 9452500 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 9004600 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2335500 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2196700 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 12254900 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 8482900 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 14082900 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 10750000 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6206100 | 
| 全域 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4860500 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2144300 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1270800 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2041700 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1190100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 102500 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 80700 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1407800 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 782500 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1237200 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 681600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1184000 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 636100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 960200 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 634600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 309200 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 213100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 22700 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1179200 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 631600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 937600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 612600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 308100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 212000 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3197500 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2340400 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2832600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2014000 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 364900 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 326400 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1801200 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1230000 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1625900 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1104900 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1275400 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 819300 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1922100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1521100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 413100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 325200 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 63100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 60900 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 401600 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 395100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1212300 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 758400 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1520500 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1126100 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 395300 | 
| 全域 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 307800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6489000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 5321400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5683500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4588300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 805500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 733100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3913400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3119800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3702300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2950700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2329000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1760700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4160000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3560700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 956600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 811300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 356500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 344500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1518500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1480500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 141100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 137200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1972500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1416100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2641500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2080200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 815500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 674000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6236600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 5081400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5632600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4540600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 604000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 540800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4408000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3516300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4261700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3400100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2382200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1831000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3854400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3250400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1139000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 958300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 531100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 505600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1448900 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1384300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 244000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 233000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1851100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1325400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2405500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1866100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 895000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 725300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6293900 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 5105100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5904400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4758100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 389400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 347100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5115500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4092400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5022200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4018700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2572900 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1993400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3721000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3111700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1405200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1177100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 648200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 613800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1290700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1224700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 336400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 320200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1924700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1379600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2430300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1887000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1068800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 856900 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5392100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4443400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5082500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4163600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 309500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 279800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4475600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3635600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4426200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3594800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2283300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1816500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3108800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2627000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1360000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1139100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 773800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 732400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1345400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1277300 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 439200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 417400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1509500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1084000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1763400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1349700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 920700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 721700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6983200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 5923600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6565000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 5540400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 418200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 383200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5684900 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4740900 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5661700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4721700 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2953600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2411500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4029600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3512100 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1900600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1584000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1265400 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1182800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2395600 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2263200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 747800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 701500 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1688200 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1228800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1634000 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1248800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1152800 | 
| 全域 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 882500 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3080500 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2535400 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2926900 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2397000 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 153600 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 138400 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2591800 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2093900 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2586400 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2089300 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1482600 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1169700 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1597900 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1365700 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1020200 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 814700 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 620100 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 558200 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 955800 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 884700 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 401300 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 362400 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 862500 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 611500 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 642100 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 481000 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 619000 | 
| 全域 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 452300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 26304200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 19212600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 24996900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 18146200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1141800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 912500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 20900600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 15199800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 20179300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 14694200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 12181500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 8420700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 13957100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 10638000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6159600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4819800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 12181500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 8420700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 13957100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 10638000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6159600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4819800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2105200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1234900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2014800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1166100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 90400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 68800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1397900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 774300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1229100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 674900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1173700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 627600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 931500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 607300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 305900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 210300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1173700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 627600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 931500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 607300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 305900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 210300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2713600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1867600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2521300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1711300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 192300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 156200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1686500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1118600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1523800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1006100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1205800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 753100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1507800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1114500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 392400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 305200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1205800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 753100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1507800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1114500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 392400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 305200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4580500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3466100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4252500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3197900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 328000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 268200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3117000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2343900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2950600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2217800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1960700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1405700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2619900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2060400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 808800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 667800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1960700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1405700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2619900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2060400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 808800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 667800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4228400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3166500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4011900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2994700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 216500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 171800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3328400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2490500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3225700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2413400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1840100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1315600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2388300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1850800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 888100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 719000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1840100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1315600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2388300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1850800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 888100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 719000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4324700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3240500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4189700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3134600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 135000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 105900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3802900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2849500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3736700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2801100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1913200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1370100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2411400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1870400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1060900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 850200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1913200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1370100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2411400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1870400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1060900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 850200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3246000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2410300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3166600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2348600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 79400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 61600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2955600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2197300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2926300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2175400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1499900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1075900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1746000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1334400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 913900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 715700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1499900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1075900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1746000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1334400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 913900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 715700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3291500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2451000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3231300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2404300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 60200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 46700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3090300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2305900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3076100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2295100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1676600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1218800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1614900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1232200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1144100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 874900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1676600 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1218800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1614900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1232200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1144100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 874900 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1491000 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1080800 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1469700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1065100 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 21300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 15700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1424700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1033300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1421200 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1030700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 857700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 607400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 633300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 473400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 615500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 449300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 857700 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 607400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 633300 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 473400 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 615500 | 
| 全域 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 449300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 14267400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 13552600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 11704500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 11083200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2024900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1937700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8485400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 8005500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8328400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 7857900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4276900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4016300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 9452500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 9004600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2335500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2196700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4276900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4016300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 9452500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 9004600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2335500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2196700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 27500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 26600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 16700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 15900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 22700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 22700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 464800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 455900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 295200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 288600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 169600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 167300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 104400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 102400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 92800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 90900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 63100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 60900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 401600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 395100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 63100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 60900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 401600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 395100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1875000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1825000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1402400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1364600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 472600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 460400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 776500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 758200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 733500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 716600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 356500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 344500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1518500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1480500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 141100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 137200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 356500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 344500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1518500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1480500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 141100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 137200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1980000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1889900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1595500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1523700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 384400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 366300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1059900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1008200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1017100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 969900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 531100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 505600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1448900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1384300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 244000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 233000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 531100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 505600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1448900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1384300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 244000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 233000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1938900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1838500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1687600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1600100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 251300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 238400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1289900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1223300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1263500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1198600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 648200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 613800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1290700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1224700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 336400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 320200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 648200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 613800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1290700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1224700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 336400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 320200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2119200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2009700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1892100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1794000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 227100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 215700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1499300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1420200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1479500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1401700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 773800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 732400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1345400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1277300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 439200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 417400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 773800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 732400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1345400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1277300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 439200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 417400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3661000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3446000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3306400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 3112400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 354600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 333600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2570200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2413600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2561400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2405300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1265400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1182800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2395600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2263200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 747800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 701500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1265400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1182800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2395600 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 2263200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 747800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 701500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1576000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1442900 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1445200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1321400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 130800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 121500 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1156200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1051000 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1154300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 1049100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 620100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 558200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 955800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 884700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 401300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 362400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 620100 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 558200 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 955800 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 884700 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 401300 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 362400 | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 201700 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 176700 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 174500 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 152200 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 24700 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 21900 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 138100 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 120300 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 132100 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 115200 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 73400 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 62200 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 125700 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 112000 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 46400 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 40700 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 73400 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 62200 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 125700 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 112000 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 46400 | 
| 全域 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国市部 | 1993年 | 世帯 | 40700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 28267800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 24885400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2717300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 19362300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 18819000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 10070000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 17532700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5991400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3821000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8736400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2073000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6249000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8796400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3918500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 887600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 815400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 72100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 491100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 425300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 389800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 497800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 162800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 22100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 385200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 475700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 161700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1966800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1653900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 312900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 955200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 854000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 615700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1351100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 278600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 60700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 395800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 17200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 555100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 955300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 261500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4695700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3998100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 697600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2645700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2499700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1457500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3238200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 724700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 341100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1465900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 135400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1116400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1772300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 589300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4406400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3895500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 510900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2948300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2848000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1505900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2900500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 843900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 502300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1364900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 231100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1003600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1535600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 612800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4456600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4128400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 328200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3513800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3448900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1680900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2775700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1048900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 609100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1200900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 317700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1071800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1574700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 731200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3860500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3597400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 263100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3110700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3075100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1529800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2330700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 993700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 716300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1240200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 409100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 813500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1090500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 584600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 5110600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4745900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 364700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3993200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3975900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1988200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3122400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1315600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1117700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2172300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 662500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 870500 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 950000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 653200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1999700 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1873200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 126400 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1598200 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1594000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 847100 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1152600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 591000 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 455800 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 801900 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 292600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 391300 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 350600 | 
| 人口集中地区 | 総数 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 298400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 15021800 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 14080600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 801700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 11598100 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 11203100 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6190900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8691400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3879900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 6190900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8691400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3879900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 852600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 792100 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 60500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 483800 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 419300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 381900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 470700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 160200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 381900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 470700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 160200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1493900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1351400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 142500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 845100 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 756200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 549900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 944000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 259000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 549900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 944000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 259000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2859500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2621700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 237800 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1880600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1776000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1106300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1753200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 583300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1106300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1753200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 583300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2515900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2367500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 148400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1935600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1873500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 994500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1521400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 606700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 994500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1521400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 606700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2622300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2529100 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 93200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2290400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2250300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1062700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1559600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 724700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1062700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1559600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 724700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1882200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1830500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 51700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1708200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1690600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 806000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1076200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 579000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 806000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1076200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 579000 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1796300 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1757900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 38400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1680600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1671800 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 861400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 934900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 646200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 861400 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 934900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 646200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 731200 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 718700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 12500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 695100 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 692900 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 387600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 343500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 295700 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 387600 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 343500 | 
| 人口集中地区 | 一戸建・長屋建 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 295700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 13080500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 10662300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1895100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 7652500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 7508700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3821000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8736400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2073000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3821000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 8736400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2073000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 26700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 16100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 10600 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 22100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 22100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦前 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 456400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 288800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 167600 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 101500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 90100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 60700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 395800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 17200 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 60700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 395800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 17200 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 終戦時 -昭和35年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1807100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1351700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 455400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 748000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 708100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 341100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1465900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 135400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 341100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1465900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 135400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和36年- 45年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1867200 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1507300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 359800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 996300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 958800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 502300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1364900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 231100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 502300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1364900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 231100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和46年- 50年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1810000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1577500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 232500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1205200 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1181000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 609100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1200900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 317700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 609100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1200900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 317700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和51年- 55年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1956500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1747400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 209100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1385700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1368000 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 716300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1240200 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 409100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 716300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1240200 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 409100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和56年- 60年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 3290100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2966300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 323800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2293100 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2284600 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1117700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2172300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 662500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1117700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 2172300 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 662500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 昭和61年-平成 2年 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1257700 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 1144900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 112800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 894400 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 892500 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 455800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 801900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 292600 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 455800 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 801900 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 292600 | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | 共同住宅 | 平成 3年- 5年9月 | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 165500 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 142600 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 20400 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 111800 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 最低居住水準 (再掲) うち住宅が修理を要しない又は小修理を要する | 全国 | 1993年 | 世帯 | 107100 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 58000 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 104900 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 38600 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 58000 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 水準未満の世帯 | 全国 | 1993年 | 世帯 | 104900 | 
| 人口集中地区 | その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準 (再掲)水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 全国 | 1993年 | 世帯 | 38600 |