国勢調査
平成2年国勢調査 1%抽出速報集計
表 01802 産業大分類(15),常住地又は従業地・通学地(11),15歳以上就業者数 全国・都道府県(47)
        
    統計表ID: 0000031290
    政府統計名: 国勢調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199010
    データ件数: 5412件
    公開日: 2007-10-05
    最終更新日: 2021-06-25
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 産業大分類A030122 | 常住従通地A030381 | 全国都道府県030009 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 61733800 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 2690100 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 711300 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 732800 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 1093300 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 621000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 661400 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 1063000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 1423300 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 994300 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 1004100 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 3214600 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 2778800 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 6314600 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 4032600 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1277200 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 588800 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 605400 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 444200 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 428600 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 1169700 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 1086000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 1940000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 3524800 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 916000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 599600 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 1286500 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 4266100 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 2570000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 619300 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 510100 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 324000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 404000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 954000 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 1428400 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 765800 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 408800 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 512200 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 720900 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 397600 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 2174900 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 430900 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 706700 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 870500 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 582600 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 557400 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 832400 | 
| 総数 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 495000 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 全国 | 1990年 | 人 | 11766500 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 北海道 | 1990年 | 人 | 493600 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 青森県 | 1990年 | 人 | 211500 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 206800 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 231800 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 172600 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 山形県 | 1990年 | 人 | 193700 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 福島県 | 1990年 | 人 | 284300 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 352600 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 249800 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 250900 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 473600 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 422700 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 東京都 | 1990年 | 人 | 930000 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 403400 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 309100 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 富山県 | 1990年 | 人 | 113300 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 石川県 | 1990年 | 人 | 136600 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 福井県 | 1990年 | 人 | 104500 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 122700 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 長野県 | 1990年 | 人 | 302300 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 261100 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 399100 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 621200 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 三重県 | 1990年 | 人 | 181000 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 103200 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 京都府 | 1990年 | 人 | 263100 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 538700 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 361600 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 108500 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 137400 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 85500 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 島根県 | 1990年 | 人 | 104300 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 197000 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 広島県 | 1990年 | 人 | 256400 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 山口県 | 1990年 | 人 | 149000 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 119900 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 香川県 | 1990年 | 人 | 118500 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 195200 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 高知県 | 1990年 | 人 | 102400 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 350900 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 116000 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 165900 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 247800 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 大分県 | 1990年 | 人 | 136400 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 154300 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 247600 | 
| 総数 | 自宅で従業 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 78900 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 26102700 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 1543300 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 407300 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 371800 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 448600 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 336500 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 338600 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 600900 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 571200 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 487800 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 451300 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 941300 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 933000 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1812700 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1273000 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 675700 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 318100 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 336900 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 237300 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 161500 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 605600 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 485600 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 1056800 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1339000 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 444500 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 245100 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 418600 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 1370800 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 995900 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 187200 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 262100 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 167900 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 219400 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 555900 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 683500 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 451700 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 182700 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 249400 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 417100 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 225200 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 860700 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 189300 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 425200 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 436500 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 359800 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 312600 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 461500 | 
| 総数 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 246600 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 5392000 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 391100 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 166300 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 2104600 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 547900 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 488100 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 270400 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 528000 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 274400 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 227600 | 
| 総数 | 自市内他区で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 393500 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 13668100 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 257700 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 83800 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 140600 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 233500 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 104700 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 125600 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 166400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 375900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 213100 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 265900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 795100 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 607600 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1092700 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 862700 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 287900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 151500 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 127700 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 98300 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 131400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 257200 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 239400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 462900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1028100 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 231400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 181400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 206400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 1652800 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 589400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 127400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 80400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 65300 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 71300 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 185500 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 248600 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 145500 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 100200 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 139100 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 104900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 66100 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 535900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 99400 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 107500 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 173000 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 76900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 85900 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 114800 | 
| 総数 | 県内他市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 169000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 4804400 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 4300 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 8800 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 13500 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 13200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 7200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 3500 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 11400 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 123500 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 43700 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 36000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 1004600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 815600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 374600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 945600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 4400 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 6000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 4300 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 4000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 13000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 99900 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 21300 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 48300 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 59200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 69900 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 127900 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 175800 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 348700 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 196200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 30200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 5200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 9000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 15600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 12400 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 19600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 6000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 5200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 3900 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 34000 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 26100 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 8100 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 13200 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 9400 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 8500 | 
| 総数 | 他県で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 61733800 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 2689500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 708000 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 723900 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 1092100 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 616600 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 660600 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 1060500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 1351500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 988000 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 1004800 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 2394200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 2093400 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 8663100 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 3300200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1276600 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 586200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 609700 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 444700 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 422900 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 1171400 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 1020000 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 1945600 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 3623400 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 874000 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 552500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 1268800 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 4761900 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 2327700 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 461600 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 492100 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 325100 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 400200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 949900 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 1443000 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 755400 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 404200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 511500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 724300 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 395200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 2188300 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 424500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 703200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 864700 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 579300 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 556500 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 828200 | 
| 総数 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 494900 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 5392000 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 391100 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 166300 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 2104600 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 547900 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 488100 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 270400 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 528000 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 274400 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 227600 | 
| 総数 | うち自市内他区に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 393500 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 13668100 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 257700 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 83800 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 140600 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 233500 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 104700 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 山形県 | 1990年 | 人 | 125600 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 166400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 375900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 213100 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 265900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 795100 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 607600 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1092700 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 862700 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 287900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 151500 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 127700 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 98300 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 131400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 257200 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 239400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 462900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1028100 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 231400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 181400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 206400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 1652800 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 589400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 127400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 80400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 65300 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 71300 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 185500 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 248600 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 145500 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 100200 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 香川県 | 1990年 | 人 | 139100 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 104900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 高知県 | 1990年 | 人 | 66100 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 535900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 99400 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 107500 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 173000 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 大分県 | 1990年 | 人 | 76900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 85900 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 114800 | 
| 総数 | うち県内他市区町村に常住 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 169000 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 4804400 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 5500 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 12000 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 山形県 | 1990年 | 人 | 2700 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 8800 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 51700 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 37400 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 36700 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 184200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 130200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 2723100 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 213200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 3800 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 3400 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 8600 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 4500 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 7200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 6300 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 33900 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 26800 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 147000 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 17200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 22800 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 110200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 671600 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 106400 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 38500 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 12200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 6300 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 5200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 11400 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 27000 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 9200 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 香川県 | 1990年 | 人 | 4500 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 7100 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 高知県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 47300 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 19700 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 7400 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 大分県 | 1990年 | 人 | 6100 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 4300 | 
| 総数 | うち他県に常住 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 3899100 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 209600 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 122400 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 129100 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 104100 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 98900 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 98100 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 146300 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 165000 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 96400 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 90200 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 114700 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 153400 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 30800 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 50300 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 132600 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 40300 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 31600 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 30200 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 49800 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 157300 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 49800 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 124100 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 116700 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 49900 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 33500 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 40500 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 28700 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 75800 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 24600 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 53300 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 51000 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 56000 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 79500 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 84700 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 62700 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 51700 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 44600 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 81100 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 43800 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 105800 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 54700 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 61600 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 134000 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 66000 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 89200 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 139800 | 
| A農業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 44500 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 全国 | 1990年 | 人 | 3710800 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 北海道 | 1990年 | 人 | 188800 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 青森県 | 1990年 | 人 | 117200 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 124000 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 101700 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 96300 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 山形県 | 1990年 | 人 | 95100 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 福島県 | 1990年 | 人 | 142400 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 161800 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 93200 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 87200 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 110200 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 146600 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 東京都 | 1990年 | 人 | 26400 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 44600 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 127700 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 富山県 | 1990年 | 人 | 37900 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 石川県 | 1990年 | 人 | 30400 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 福井県 | 1990年 | 人 | 28800 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 48500 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 長野県 | 1990年 | 人 | 148800 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 46900 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 117500 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 108400 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 三重県 | 1990年 | 人 | 45800 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 32000 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 京都府 | 1990年 | 人 | 38000 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 24700 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 69200 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 23500 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 52100 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 49100 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 島根県 | 1990年 | 人 | 54500 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 76600 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 広島県 | 1990年 | 人 | 80700 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 山口県 | 1990年 | 人 | 60200 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 50800 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 香川県 | 1990年 | 人 | 43400 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 78000 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 高知県 | 1990年 | 人 | 41700 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 99100 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 51900 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 60100 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 129200 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 大分県 | 1990年 | 人 | 62500 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 83900 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 132000 | 
| A農業 | 自宅で従業 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 41300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 137300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 17800 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 3900 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 3100 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 2200 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 2300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 3400 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 2700 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 4300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 3300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 7200 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 5000 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 6300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 2300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 3800 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 2200 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 5300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 4000 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 5400 | 
| A農業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 5400 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | 自市内他区で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 42700 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| A農業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 他県で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 3899100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 209600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 122400 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 129100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 104200 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 98900 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 98100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 146300 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 165100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 96600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 90100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 114700 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 152800 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 31200 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 50200 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 132600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 40300 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 31700 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 30200 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 49800 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 157300 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 49700 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 124100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 116700 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 49800 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 33600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 40600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 28900 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 75500 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 24600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 53300 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 51000 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 56000 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 79500 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 84700 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 62700 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 51700 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 44600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 81100 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 43800 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 106000 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 54600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 61600 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 134000 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 65900 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 89200 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 139800 | 
| A農業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 44500 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 5400 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち自市内他区に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 42700 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 山形県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 香川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 高知県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 大分県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| A農業 | うち県内他市区町村に常住 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 500 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 300 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| A農業 | うち他県に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 111200 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 20800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 4400 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 5500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 6800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 4100 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 3500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 700 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 3100 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 5200 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 4300 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 3800 | 
| B林業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 全国 | 1990年 | 人 | 30100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 北海道 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 青森県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 山形県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 福島県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 東京都 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 富山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 石川県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 福井県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 長野県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 三重県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 京都府 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 島根県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 広島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 山口県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 香川県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 高知県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 大分県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 自宅で従業 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 60100 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 15800 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 2700 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 4300 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 3000 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| B林業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自市内他区で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 自市内他区で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自市内他区で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 自市内他区で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 自市内他区で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 17200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 3300 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 3200 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 他県で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 111200 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 20800 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 4400 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 5600 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 6200 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 3900 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 2300 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 700 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 3200 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 2300 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 5200 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 4200 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 3800 | 
| B林業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち自市内他区に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | うち自市内他区に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち自市内他区に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち自市内他区に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち自市内他区に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 17200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 3300 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 山形県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 香川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 高知県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| B林業 | うち県内他市区町村に常住 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 3200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 山形県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 300 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| B林業 | うち他県に常住 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 372300 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 61200 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 16900 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 13900 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 20900 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 4100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 3400 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 10000 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 4100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 4000 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 5500 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 7100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 10600 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 16200 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 6900 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 6700 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 6400 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 3200 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 9100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 11600 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 5100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 4700 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 17400 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 10300 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 11100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 8000 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 32100 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 14300 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 7800 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 5700 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 13300 | 
| C漁業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 3300 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 全国 | 1990年 | 人 | 243700 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 北海道 | 1990年 | 人 | 44100 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 青森県 | 1990年 | 人 | 12400 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 8900 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 9400 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 山形県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 福島県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 6100 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 富山県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 石川県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 福井県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 長野県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 3700 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 9000 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 三重県 | 1990年 | 人 | 11500 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 京都府 | 1990年 | 人 | 700 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 800 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 5200 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 3900 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 島根県 | 1990年 | 人 | 3400 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 3000 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 広島県 | 1990年 | 人 | 5400 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 山口県 | 1990年 | 人 | 9000 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 3800 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 香川県 | 1990年 | 人 | 3500 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 12100 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 高知県 | 1990年 | 人 | 5900 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 8500 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 6700 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 18600 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 10100 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 大分県 | 1990年 | 人 | 5300 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 6800 | 
| C漁業 | 自宅で従業 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 92700 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 14400 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 3300 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 5300 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 3500 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 9900 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 3500 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 2300 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 4000 | 
| C漁業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 自市内他区で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| C漁業 | 自市内他区で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | 自市内他区で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 自市内他区で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 17500 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 3000 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| C漁業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 16600 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 700 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 2500 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 3200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | 他県で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 372300 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 62600 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 16900 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 11500 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 18800 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 4900 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 3800 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 9300 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 5300 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 4300 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 4000 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 5600 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 8700 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 10400 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 16500 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 7200 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 6700 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 6000 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 3200 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 9100 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 11700 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 4900 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 4500 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 17500 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 10400 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 11700 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 7900 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 31100 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 14100 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 7700 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 5500 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 12500 | 
| C漁業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 3400 | 
| C漁業 | うち自市内他区に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| C漁業 | うち自市内他区に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | うち自市内他区に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | うち自市内他区に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 17500 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 3000 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 香川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 高知県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| C漁業 | うち県内他市区町村に常住 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 16600 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 3300 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 香川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 高知県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| C漁業 | うち他県に常住 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 65700 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 10500 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 2200 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 3600 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 3400 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| D鉱業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 全国 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 北海道 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 青森県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 山形県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 長野県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 島根県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 山口県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅で従業 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 43900 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 8700 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 2200 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| D鉱業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 自市内他区で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | 自市内他区で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 自市内他区で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 自市内他区で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 自市内他区で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 14600 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 3100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 他県で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 65700 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 10500 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 2700 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 3600 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 3600 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 3400 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 1100 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 3000 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 2000 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1700 | 
| D鉱業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | うち自市内他区に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| D鉱業 | うち自市内他区に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち自市内他区に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 800 | 
| D鉱業 | うち自市内他区に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち自市内他区に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 14600 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 山形県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 500 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 600 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 1500 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 高知県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 大分県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| D鉱業 | うち県内他市区町村に常住 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 3100 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 1400 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 100 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 200 | 
| D鉱業 | うち他県に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 5906000 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 335400 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 78300 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 71800 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 111600 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 65600 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 58800 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 109500 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 136200 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 90700 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 89200 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 306500 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 267700 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 541100 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 375500 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 150300 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 61700 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 55100 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 49500 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 45300 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 106300 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 102800 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 167400 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 296100 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 80400 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 45500 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 94200 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 386600 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 220200 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 51700 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 48900 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 31400 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 44000 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 91500 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 138900 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 87300 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 38100 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 50200 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 70300 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 44100 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 235100 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 43900 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 71900 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 84800 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 65800 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 56900 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 88500 | 
| E建設業 | 常住地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 63100 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 全国 | 1990年 | 人 | 1133300 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 北海道 | 1990年 | 人 | 41300 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 青森県 | 1990年 | 人 | 11400 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 10500 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 18200 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 13500 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 山形県 | 1990年 | 人 | 12100 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 福島県 | 1990年 | 人 | 19100 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 36100 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 23800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 24700 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 64900 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 46500 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 東京都 | 1990年 | 人 | 113400 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 64700 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 28000 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 富山県 | 1990年 | 人 | 11900 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 石川県 | 1990年 | 人 | 10700 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 福井県 | 1990年 | 人 | 8800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 11600 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 長野県 | 1990年 | 人 | 20100 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 23900 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 41300 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 64100 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 三重県 | 1990年 | 人 | 18200 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 12800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 京都府 | 1990年 | 人 | 23200 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 58300 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 36800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 9800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 12600 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 6500 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 島根県 | 1990年 | 人 | 6800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 16300 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 広島県 | 1990年 | 人 | 25500 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 山口県 | 1990年 | 人 | 14200 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 9800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 香川県 | 1990年 | 人 | 11300 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 14000 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 高知県 | 1990年 | 人 | 8800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 44600 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 7800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 15500 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 17800 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 大分県 | 1990年 | 人 | 9400 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 11600 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 15700 | 
| E建設業 | 自宅で従業 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 5400 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 2604100 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 197200 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 46900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 39600 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 45300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 36900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 31300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 64500 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 54400 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 41500 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 36500 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 87200 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 97700 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 168800 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 129500 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 80100 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 34900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 29800 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 29800 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 15900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 60500 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 45200 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 89600 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 108900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 39200 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 17600 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 33100 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 126100 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 91400 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 18400 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 25700 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 17700 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 25300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 54000 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 63300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 51300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 16900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 23300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 41500 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 26000 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 92300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 18900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 42100 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 42700 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 41900 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 34300 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 55000 | 
| E建設業 | 自宅外の自市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 33900 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 413400 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 44500 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 15400 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 134200 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 46800 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 37600 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 13900 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 43900 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 18400 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 24200 | 
| E建設業 | 自市内他区で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 34500 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 1307300 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 50600 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 14800 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 17100 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 30000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 12300 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 14200 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 23000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 33000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 20800 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 22900 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 63400 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 61600 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 85100 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 63700 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 41300 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 14500 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 13900 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 10500 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 15000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 24900 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 23200 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 34100 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 79600 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 18100 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 11200 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 12600 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 131500 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 47800 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 9700 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 8000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 6800 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 10000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 18600 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 23500 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 19900 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 9800 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 14800 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 14400 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 8600 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 60200 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 14300 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 13000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 22400 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 12400 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 10000 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 16500 | 
| E建設業 | 県内他市区町村で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 23500 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 全国 | 1990年 | 人 | 447800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 北海道 | 1990年 | 人 | 1800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 青森県 | 1990年 | 人 | 5200 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 2700 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 山形県 | 1990年 | 人 | 1200 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 福島県 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 12700 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 4600 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 5100 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 91000 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 61900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 東京都 | 1990年 | 人 | 39600 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 70800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 富山県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 石川県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 福井県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 2800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 長野県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 10500 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 5800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 三重県 | 1990年 | 人 | 4900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 3900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 京都府 | 1990年 | 人 | 11400 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 26800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 25700 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 13800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 島根県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 2600 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 広島県 | 1990年 | 人 | 2400 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 山口県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 1600 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 香川県 | 1990年 | 人 | 800 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 400 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 高知県 | 1990年 | 人 | 700 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 3500 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 2900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 長崎県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 熊本県 | 1990年 | 人 | 1900 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 大分県 | 1990年 | 人 | 2100 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 1000 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 1300 | 
| E建設業 | 他県で従業・通学 | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 300 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 全国 | 1990年 | 人 | 5906000 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 北海道 | 1990年 | 人 | 334100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 青森県 | 1990年 | 人 | 74300 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岩手県 | 1990年 | 人 | 68100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮城県 | 1990年 | 人 | 112100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 秋田県 | 1990年 | 人 | 63700 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山形県 | 1990年 | 人 | 57900 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福島県 | 1990年 | 人 | 108600 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 茨城県 | 1990年 | 人 | 129200 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 栃木県 | 1990年 | 人 | 90200 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 群馬県 | 1990年 | 人 | 87400 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 238100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 千葉県 | 1990年 | 人 | 225100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 東京都 | 1990年 | 人 | 720000 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 329600 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 新潟県 | 1990年 | 人 | 150700 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 富山県 | 1990年 | 人 | 62000 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 石川県 | 1990年 | 人 | 55400 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福井県 | 1990年 | 人 | 50500 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山梨県 | 1990年 | 人 | 43900 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長野県 | 1990年 | 人 | 107100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 95900 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 静岡県 | 1990年 | 人 | 168800 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛知県 | 1990年 | 人 | 304500 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 三重県 | 1990年 | 人 | 79000 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 44900 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 京都府 | 1990年 | 人 | 90800 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大阪府 | 1990年 | 人 | 408100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 212100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 奈良県 | 1990年 | 人 | 44300 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 47400 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 32100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 島根県 | 1990年 | 人 | 42800 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 岡山県 | 1990年 | 人 | 90900 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 広島県 | 1990年 | 人 | 140100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 山口県 | 1990年 | 人 | 86800 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 徳島県 | 1990年 | 人 | 36800 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 香川県 | 1990年 | 人 | 50600 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 愛媛県 | 1990年 | 人 | 70900 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 高知県 | 1990年 | 人 | 43600 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 福岡県 | 1990年 | 人 | 236800 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 佐賀県 | 1990年 | 人 | 43400 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 長崎県 | 1990年 | 人 | 71100 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 熊本県 | 1990年 | 人 | 83700 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 大分県 | 1990年 | 人 | 64600 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 宮崎県 | 1990年 | 人 | 57000 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 鹿児島県 | 1990年 | 人 | 87800 | 
| E建設業 | 従業地・通学地による人口(労働力状態不詳を含む) | 沖縄県 | 1990年 | 人 | 63000 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 413400 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 44500 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 15400 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 134200 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 46800 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 37600 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 13900 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 43900 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 18400 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 24200 | 
| E建設業 | うち自市内他区に常住 | 福岡県 | 1990年 | 人 | 34500 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 全国 | 1990年 | 人 | 1307300 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 北海道 | 1990年 | 人 | 50600 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 青森県 | 1990年 | 人 | 14800 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 岩手県 | 1990年 | 人 | 17100 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 宮城県 | 1990年 | 人 | 30000 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 秋田県 | 1990年 | 人 | 12300 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 山形県 | 1990年 | 人 | 14200 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 福島県 | 1990年 | 人 | 23000 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 茨城県 | 1990年 | 人 | 33000 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 栃木県 | 1990年 | 人 | 20800 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 群馬県 | 1990年 | 人 | 22900 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 埼玉県 | 1990年 | 人 | 63400 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 千葉県 | 1990年 | 人 | 61600 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 東京都 | 1990年 | 人 | 85100 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 神奈川県 | 1990年 | 人 | 63700 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 新潟県 | 1990年 | 人 | 41300 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 富山県 | 1990年 | 人 | 14500 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 石川県 | 1990年 | 人 | 13900 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 福井県 | 1990年 | 人 | 10500 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 山梨県 | 1990年 | 人 | 15000 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 長野県 | 1990年 | 人 | 24900 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 岐阜県 | 1990年 | 人 | 23200 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 静岡県 | 1990年 | 人 | 34100 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 愛知県 | 1990年 | 人 | 79600 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 三重県 | 1990年 | 人 | 18100 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 滋賀県 | 1990年 | 人 | 11200 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 京都府 | 1990年 | 人 | 12600 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 大阪府 | 1990年 | 人 | 131500 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 兵庫県 | 1990年 | 人 | 47800 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 奈良県 | 1990年 | 人 | 9700 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 和歌山県 | 1990年 | 人 | 8000 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 鳥取県 | 1990年 | 人 | 6800 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 島根県 | 1990年 | 人 | 10000 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 岡山県 | 1990年 | 人 | 18600 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 広島県 | 1990年 | 人 | 23500 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 山口県 | 1990年 | 人 | 19900 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 徳島県 | 1990年 | 人 | 9800 | 
| E建設業 | うち県内他市区町村に常住 | 香川県 | 1990年 | 人 | 14800 |