有価証券現在高割合[二人以上の世帯]

単位: %

Created with Highcharts 4.1.8有価証券現在高割合[二人以上の世帯]北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県19801982198419861988199019921994199619982000200220042006200820102012201410152025303540

    上の凡例で都道府県をクリックすると、その都道県のデータの表示、非表示を変更できます。

    統計データ

    (単位: %) 表題の「年」、「値」、「順位」をクリックすると並べ替えができます。

    都道府県
    1979年
    1984年
    1989年
    1994年
    1999年
    2004年
    2009年
    2014年
    順位
    順位
    順位
    順位
    順位
    順位
    順位
    順位
    01 北海道15.62316.91814.33711.1265.8396.5356.6466.245
    02 青森県12.4337.04712.0455.9465.4413.8475.6476.644
    03 岩手県11.7379.04312.4426.8436.2365.3426.7455.646
    04 宮城県17.11315.02519.4219.6308.6209.1219.6299.329
    05 秋田県11.5388.24412.4427.2403.3475.4417.8397.341
    06 山形県17.11310.64110.9476.8437.0315.7397.5418.636
    07 福島県10.24211.13715.1359.1345.7405.0448.8357.043
    08 茨城県14.52816.81916.22911.4248.3227.43111.12511.317
    09 栃木県16.21812.83119.32211.6225.9376.83413.91310.522
    10 群馬県13.93017.51719.51912.1207.7278.42410.0279.230
    11 埼玉県16.11919.91123.21114.91310.61110.51215.7514.87
    12 千葉県22.0624.1725.21017.3713.9712.7516.4415.74
    13 東京都25.6227.4237.7122.7216.9117.1114.21221.91
    14 神奈川県21.2826.6334.3424.0116.8214.3218.7116.92
    15 新潟県11.93613.72719.0249.3316.5358.92210.2267.739
    16 富山県15.42416.12019.32215.689.61510.31313.71512.615
    17 石川県19.21215.02533.4615.688.2237.7289.3319.428
    18 福井県14.32913.03020.81712.2199.21810.0159.8289.825
    19 山梨県13.83111.83619.51911.0278.4217.33314.6118.138
    20 長野県16.61612.33416.9288.4357.3308.02511.6218.833
    21 岐阜県10.63915.82118.62512.5189.2189.31815.1813.313
    22 静岡県19.81120.31021.71311.42411.0109.41611.42311.018
    23 愛知県25.0322.3827.3818.8615.6312.4715.7516.43
    24 三重県12.33519.31323.11213.61410.41211.1813.81414.78
    25 滋賀県14.92617.61621.51515.31110.0149.21912.51610.423
    26 京都府20.4927.7125.5915.6815.4512.8412.01811.018
    27 大阪府24.9425.5634.5221.4314.5612.5612.41715.06
    28 兵庫県26.4126.3434.4320.3515.5413.7316.7315.45
    29 奈良県23.4526.0533.7520.6411.8911.01015.3714.29
    30 和歌山県15.72218.31519.81813.6149.51610.71111.91913.612
    31 鳥取県12.43311.13712.5407.7386.7337.6306.8448.734
    32 島根県9.8437.84512.1447.0425.3425.3427.8397.540
    33 岡山県17.01521.8921.21613.2169.3178.92214.81011.816
    34 広島県15.92015.62218.32711.8218.0267.72814.9911.018
    35 山口県15.32513.52815.0368.1378.1247.9269.03210.423
    36 徳島県15.92013.52815.73210.5298.1249.41616.8214.29
    37 香川県20.21019.61228.3711.62212.8810.31311.32414.011
    38 愛媛県16.31715.52418.62512.6177.4297.4319.4308.537
    39 高知県13.53215.62215.3339.3316.9329.2198.1389.131
    40 福岡県21.8719.31321.61415.01210.31311.1811.7209.825
    41 佐賀県10.44111.13716.0318.4356.7334.3457.3429.527
    42 長崎県10.63912.43215.2346.3454.9446.2378.9349.131
    43 熊本県14.62710.34213.73910.7285.9376.2377.34211.018
    44 大分県8.04610.94016.2297.5397.6285.7398.7367.142
    45 宮崎県8.44412.43214.3379.2334.2456.33611.5228.734
    46 鹿児島県8.44412.23511.2467.1415.0437.8279.0325.447
    47 沖縄県7.1477.44612.5405.2473.5464.1468.33713.014

    出典:社会生活統計指標-都道府県の指標-2015、政府統計総合窓口(e-Stat)のAPI機能
    以上のデータを編集、加工して作成しています。
    このサービスは、政府統計総合窓口(e-Stat)のAPI機能を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。